人とシステム No.104
16/20

14 2022年7月6日(水)~9日(土)にINTERMOLD名古屋が開催され、私たちNDESのブースへも400名以上のお客さまにお立ち寄りいただき、大盛況のうちに終了しました。 NDESブースでは、作業工数削減・品質向上・自動化をテーマに2022年7月7日リリースの「Space-E Ver.5.10」、2022年10月に販売開始予定の「Space-E/CAM 2022」をメインに展示しました。4台のデモ機の前には、初めてご紹介するSpace-E/CAM 2022をご覧になる方々が多く、注目を集めていました。 展示物では、金型・加工部品以外に東台精機の5軸加工機GT-630で切削した加工物をご覧いただき、5軸加工やSpace-E/5Axisにも関心をお持ちいただけたようです。その他、Space-E/CAM 2022で作成した経路で実現できる高精度・高品質の加工や、異形工具による深物・複雑形状の加工結果をご紹介しました。 鍛造金型の展示は、株式会社アサヒフォージ様にご協力いただき、5軸加工での削り残しや切削痕のない品質の良さを体感していただきました。またノベルティのマスクネイルは、Space-Eユーザーである有限会社ウエキモールド様に作成をお願いしました。マスクの着用を楽しめるマスクネイルは、ご家族、お子様にも付けさせたいと大好評でした。 今回のINTERMOLD名古屋では、Mold Future Space – OKINAWA(以下、MFS-OKINAWA)で取り組んでいる5軸加工について、多くの皆さまにご紹介できる場となりました。また、新製品「Space-E/CAM 2022」をご覧いただいたSpace-Eユーザー様から期待するたくさんのお声をいただいています。MFS–OKINAWAでは、ものづくりの自動化を目指した最新加工技術の研究・発信を一般社団法人ものづくりネットワーク沖縄様、東台精機様と共に行っています。ものづくりの発展にご関心がありましたら、ぜひお問い合わせください。下記セミナーを開催予定です。詳しくは後日Webサイトやメルマガでご案内します。「Space-E/CAM 2022」リリースセミナー日時:10/26(水)、11/9(水)いずれも 2回開催開催形態:Webセミナー(Teamsウェビナー)製造ソリューション事業部が運営するYouTubeチャンネル「NDESものづくり情報局」を開設しました。Space-Eの情報を始め、未来に向けたものづくりの自動化への取り組みなど、ものづくりに携わる方々と一体となり、製造業務の新しい技術の情報発信を行っていきます。ダイナモカバー傾斜スライドコア鍛造金型マスクネイルYouTubeNDESものづくり情報局イベントのご案内YouTubeチャンネル 「NDESものづくり情報局」の開設はじめに展示内容おわりにINTERMOLD名古屋 出展のご報告

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る