人とシステム No.107
3/16

SPECIAL REPORTCROSSTALKToshiyuki NakagakiKazuhisa Higashi1北海道大学 電子科学研究所附属社会創造数学研究センター 知能数理分野教授中垣 俊之 様NTTデータエンジニアリングシステムズ代表取締役社長東 和久あたかも知性があるように振る舞うという単細胞生物の粘菌を“かしこい単細胞”と呼ぶ北海道大学教授の中垣俊之様は、各専門分野との共同研究により数理学的なアプローチで、知性や生命、社会の本質に迫る研究を推進されています。自分の偏見から外れると視点を変えることができるという中垣教授に、生命科学に新しい発見をもたらすイグノーベル賞を2度受賞した粘菌の研究を通して、日々強く意識されていることや視点の持ち方について、お話を伺いました。解決策の糸口を見つける二つの視点と知識視点を変えることで広がる可能性

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る