部品の役割

目次
キャビティとコア
|
キャビティとコア
|
|
入れ子の種類
|
|
入れ子の加工
|
|
入れ子の配置
|
|
入れ子の種類
|
|
ランナー
|
|
ランナーの断面形状 |
|
ランナーの寸法
|
|
ランナーのレイアウト
|
|
非制限ゲート |
|
ゲート位置の決め方 |
|
ランナーの断面形状 |
|
ゲートの名称
|
|
外側スライドコア方式
|
|
スライドコア本体
|
|
コア戻し用スプリング |
|
内側スライド方式
|
|
傾斜スライド方式
|
|
アンダーカット部を突き出す方式
|
|
内側スライドコア方式
|
|
油圧シリンダ方式
|
|
油圧シリンダの動き
|
|
油圧シリンダの計算
|
|
スライドコアの設定
|
|
傾斜スライドの設定
|
|
油圧シリンダの計算
|
成形品の突き出し
|
ピン突き出し
|
|
ピン突き出し
|
|
ボス突き出し
|
|
段付ピン突き出し
|
|
皿ピン突き出し
|
|
スリーブピン突き出し
|
|
ストリッパープレート突き出し
|
|
圧縮空気突き出し
|
|
2段突き出し法
|
|
油圧突き出し法
|
|
エジェクタプレート
|
|
重量計算
|
|
押戻しスプリングの選定
|
|
コイルスプリング
|
|
ガススプリング
|
|
突き出し方法 |
|
エジェクタプレート押戻しスプリングの選定1
|
|
エジェクタプレート押戻しスプリングの選定2
|
|
ガススプリングの選定 |
金型の冷却
|
コアの冷却方法
|
ガス抜き溝とエア抜き溝
|
ガス抜き溝・エア抜き溝とは?
|
|
ガス抜き溝・エア抜き溝の設計
|
|
ガス抜き溝・エア抜き溝による不良
|
型材料の決定方法
|
型材料の決定基準
|
|
型材料の種類と用途
|
|
型材料の熱処理
|
|
鋼材の熱処理
|
|
鋼材の表面硬化法
|
|
型材料の種類
|
[付録]
ネジ成形用金型
|
ネジの種類
|
|
内ネジの成形方法
|
|
固定ネジコア成形 |
|
無理抜き成形 |
|
置きネジコア成形 |
|
回転ネジコア成形(1) |
|
回転ネジコア成形(2) |
|
回転ネジコアの配列 |
|
外ネジの成形方法 |
|
固定ネジキャビティ成形
|
|
無理抜き成形
|
|
割り型ネジ成形
|
|
ネジ成形方法 |
目次に戻る