IEサポートサービス部 部長 和田 昌平 |
はじめに
2011年10月より新たにNDESの一員となりましたIE(インダストリアルエンジニアリング)サポートサービス部は、以前よりお客様の「ものづくり」に対してCAEによる技術サポートを行ってまいりました。
今後は、さらに充実したサポート体制でお客様の真にお役に立つCAEサービスをご提供させていただきます。
今回は、このサービス内容についてご紹介します。
サービス概要
「より高度で効率的なシミュレーション」、「お客様の問題を解決するための設計支援」を目指し、大型構造物から機械部品にいたるまであらゆる分野に対して、高度な技術と最新のCAEシステムによるトータルソリューションサービスをご提供します。
業務内容
トータルソリューションサービス
- 各種ソフトウェアを駆使した科学技術計算(解析やシミュレーションの受託)
構造解析、座屈解析、衝撃解析、熱解析、動的(応答)解析、流体解析、燃焼解析など。 - お客様のニーズに応じたソフトウェアの開発やカスタマイズによるソリューションのご提供。
- 広範囲な業務分野をカバーする豊富な解析実績とノウハウに基づく安全性・信頼性・機能・性能等の評価。
船舶、自動車、原子力、航空機、環境設備、産業機械・プラント装置、鉄骨・鉄塔、土木・建築、金型成形、内燃機関その他。 - 設計・製造コスト低減に必要な最適化のコンサルティング。
CAEコンサルティング
新しい課題やより高度な解析への取り組みなどCAEをより一層活用していただくための解析モデルやデータ作成および計算結果の評価方法などのご支援。
CAEシステム導入時の立ち上げから利用時の問題解決までのトータルサポート。[解析システム(プリ・ポスト)の使用方法を含みます。]

解析ソフトウェア
現在、保有しているソフトウェアは下記のようなものがあります。解析領域としては構造解析、流体解析です。
解析領域 | 保有ソフトウェア | 解説 |
---|---|---|
構造解析 | Abaqus | 汎用構造解析ソルバー |
Femap with NX Nastran | プリポスト一体型汎用構造解析システム | |
Nastran | 汎用構造解析ソルバー | |
流体解析 | ANSYS FLUENT | 汎用流体解析ソルバー ポストプロセッサー |
プリポスト | TSV-Pre /TSV-Post | 汎用構造解析プリポスト |
Femap | ||
Gridgen | 汎用流体解析プリプロセッサー |
構造解析においては広く有限要素法(finite element method:FEM)が使われています。構造物(あるいは部品などの製品など)を有限な要素に分割する(モデル化)手法で、物理的な近似で相当複雑な問題も精度よく容易に解くことができ、実用的な解法といえます。
静的、動的な計算および材料としては、等方性・異方性、温度の影響や塑性解析もでき、さらにコンクリート、地盤、ゴム等も扱うことができます。
また、構造解析以外にも熱伝導解析、音響・騒音の解析、流体の解析(ANSYS FLUENTは有限体積法)なども可能で幅広い応用範囲をもつ解法です。

おわりに
近年の「ものづくり」現場においては、製品の設計・製造が複雑多様化するとともに「安全」、「環境」、「省エネ」といった要素が加わり、スピードを重視しながらも高品質を実現するという難題を乗り越えていかなければなりません。
CAEの活用は、「目に見えない物理現象を可視化できる」ことであり、そのビジュアル化された結果を見て設計の方向性や問題点を検討し、再びCAEを適応して得られた結果を評価する、このプロセス(試行錯誤)が企業の技術力を高めていきます。
今後とも「もっとCAE」を合言葉に、CAEをよりいっそう活用していただくための技術支援サービスを行ってまいります。