人とシステム

季刊誌
NTTデータエンジニアリングシステムズが発行する
お客さまにお役に立つ情報をお届けする情報誌です。

No.110(2024年7月25日発行)

未来に向かった挑戦と技術の発展社会インフラにおける国の科学技術政策に参画

JIPテクノサイエンス株式会社 様

No.109(2024年4月 1日発行)

グローバル連携で支える次世代の技術 世界各国の3DSソリューションのサポートサービスを担う

Dassault Systemes Global Services Pvt. Ltd. 様

No.108(2024年1月 1日発行)

社会に大きな変革をもたらす 量子コンピューター量子化学計算による革新的な材料開発を目指して

株式会社 QunaSys 様

No.107(2023年10月 1日発行)

視点を変えることで広がる可能性 解決策の糸口を見つける二つの視点と知識

北海道大学 電子科学研究所 附属社会創造数学研究センター 様

No.106(2023年7月 1日発行)

金型業界の発展を支える型技術協会 技術的な交流を通じて 金型業界の新たな競争力を強化

一般社団法人 型技術協会 会長 日産自動車株式会社 様

No.105(2023年1月10日発行)

老舗の染色工場がDXで産み出す 新しいメイドインジャパンの魅力 デジタル活用による効率化で新たな染色の可能性を模索

株式会社 内田染工場 様

No.104(2022年10月10日発行)

ソフトウエアが変える自動運転の未来 未来のモビリティをイノベートする理系研究者集団

株式会社NTTデータ オートモビリジェンス研究所 様

No.103(2022年7月 1日発行)

未来を開発する技術力とサポート力でお客さまとの強い信頼関係を構築 お客さまが使いたいと思える車いすを開発する

株式会社オーエックスエンジニアリング 様

No.102(2022年4月 1日発行)

人が育ち技術が育つ 沖縄県うるま市発のものづくり 未来に生きる5軸加工技術を生み出し日本全国へと発信

うるま市長 様 / 一般社団法人 ものづくりネットワーク沖縄 様

No.101(2022年1月15日発行)

横のつながりで踏み出す金型業界の次なる発展 成熟したノウハウと先端技術を未来に活かし持続的成長と付加価値向上を目指す

一般社団法人 日本金型工業会 様 / 一般社団法人 型技術協会 様

No.100(2021年7月10日発行)

脳科学研究が切りひらく新たなる未来 AIやシミュレーションへの応用、新薬の研究開発など脳の活動への探求がもたらす可能性とは

東京大学大学院工学系研究科 准教授 渡邉 正峰 様

No.99(2021年1月 1日発行)

中堅企業連邦のサノヤスグループ シナジー効果を生み出す 新基幹システムにProject-Space®を導入

サノヤスホールディングス株式会社 様

No.98(2020年10月15日発行)

グローバルな視点で新たな価値を提案 インドの先駆的なIT企業との連携

ウィプロ・ジャパン株式会社 様

No.97(2020年4月 1日発行)

最新国産ロケットに適用するAM技術 ロケットエンジンの開発に導入するEOSの3Dプリンター

三菱重工業株式会社 様

No.96(2020年1月 1日発行)

パワーシフトで切り開く製造業の未来 「設計モジュール化技法」で「P(新製品開発力)+QCDS(競争力強化)」を実現

株式会社 経営システム研究所 様

No.95(2019年10月 1日発行)

本音で型技術を語り合える型技術協会 ~素形材を作る人たちがものづくりの生命線~

一般社団法人 型技術協会 様

No.94(2019年7月 1日発行)

中国の急速なデジタル化を支えるCAXA ~「量」から「質」への転換期を迎える中国市場~

CAXA 様

No.93(2019年4月 1日発行)

多種多様な船種に対応する技術力を持つ内海造船 ― 基幹システムを受注生産型製造業向け「Project-Space®」に更新 ―

内海造船株式会社 様

No.92(2019年1月 1日発行)

ものづくり変革のための意識変革 ― 新しい時代の新しいものづくりの3DEXPERIENCEプラットフォーム ―

ダッソー・システムズ株式会社 様

No.91(2018年10月 1日発行)

ツールを統一する時代から日本の意思を入れた標準づくりへ ― デジタルデータの標準化を促進し、一気通貫の効率的なものづくりを実現 ―

経済産業省プロジェクト 省エネルギー等に関する国際標準の獲得・普及促進事業『デジタルものづくり推進のためのデータ基盤に関する国際標準化委員会』 様

No.90(2018年7月 1日発行)

「産業は学問の道場なり」を伝統とし社会の繁栄に貢献する最先端研究所 ― 世界の研究者が集う流体科学の世界拠点を目指して ―

東北大学 流体科学研究所 様

No.89(2018年4月 1日発行)

AMテクノロジー(技術)を活用するためにはAMトランスフォーメーション(意識改革)が必要である ― EOSジャパン設立でNDESと共にお客さまサポートをさらに手厚く ―

EOS Electro Optical Systems Japan株式会社 様

No.88(2018年1月 1日発行)

「江戸切子で人を幸せにする」を掲げ伝統を守りながら新たな挑戦を続ける ― 未来に残っても恥ずかしくないものづくりを目指して ―

株式会社 江戸切子の店 華硝 様

No.87(2017年10月 1日発行)

作り手自らがワクワクする商品はお客さまもワクワクする ― スズキの技術者集団が目指すもの ―

スズキ株式会社 様

No.86(2017年7月 1日発行)

5軸加工による金型製作を推進し沖縄のものづくり産業の振興を加速 ― 官と民が協力してものづくり人材を育成する ―

沖縄県金型技術研究センター 様 / 一般社団法人ものづくりネットワーク沖縄 様

No.85(2017年4月 1日発行)

全社で取り組み自分たちでやりとげた基幹業務システムの再構築 ― ERPパッケージ Project-Spaceの導入事例 ―

エア・ウォーター・プラントエンジニアリング株式会社 様

No.84(2017年1月 1日発行)

金型業界の今後はどう変わるか型技術協会新会長に聞くIoTとAIで変わる設計・デザイン

一般社団法人 型技術協会 様

No.83(2016年10月 1日発行)

自動車から航空や介護医療分野まで ものづくりに一貫して取り組む モットーは「つくれないものはない会社を目指す」

原田車両設計株式会社 様

No.82(2016年7月 1日発行)

海上における安全と海洋環境の汚染防止に尽力基盤技術で造船・海運業界を支援する第三者機関

一般財団法人 日本海事協会

No.81(2016年4月 1日発行)

3Dプリンターでものづくりを革新 積層造形のパイオニアであるナブテスコが産業用3Dプリンターを活用した製品の製造に挑む

ナブテスコ株式会社 様

No.80(2016年1月 1日発行)

『人とシステム』発刊20周年記念 & 通算80号記念次の世代を担う技術者が考えるこれからの“ものづくり”

No.79(2015年10月 1日発行)

世界初、新型ケミカルタンカーを建造3次元CAD活用による業務のシステム化や「管ナビ(kan navi®)」による艤装設計者の人材育成を目指す

株式会社臼杵造船所 様

No.78(2015年7月 1日発行)

最新の3D技術や高度な切削加工技術で医療機器など新たな市場を開拓する

八十島プロシード株式会社 様

No.77(2015年4月 1日発行)

冷間圧造工具の国内生産へのこだわり 高精度・長寿命の金型で一層の差異化を図る

三豊機工株式会社 様

No.76(2015年1月 1日発行)

金型が好きで好きでたまらない人たちが集う型技術協会を目指す

一般社団法人 型技術協会 様

No.75(2014年10月 1日発行)

社内ベンチャーから上場企業へ、お客様の業務を最適化するシステム基盤を提供

株式会社 NTTデータ イントラマート 様 /
株式会社 NTTデータ ビズインテグラル 様

No.74(2014年7月 1日発行)

フォークリフト世界No.1を目指して統合でグローバル化を加速

ユニキャリア株式会社 様

No.73(2014年4月 1日発行)

デジタルをアナログ化する?! 3Dプリンターはブームじゃなく革命だ

株式会社 DMM.com 様

No.72(2014年1月 1日発行)

学生の自主学習をサポートし、ものづくりを楽しむ空間「夢考房」

金沢工業大学 様

No.71(2013年10月25日発行)

他社には提供できない製品を提供し、高い技術力を追求し続けるニチダイ

株式会社ニチダイ 様

No.70(2013年7月10日発行)

核医学の普及と発展に貢献 ― 画像診断用放射性医薬品のリーディングカンパニー

日本メジフィジックス株式会社 様

No.69(2013年4月 1日発行)

ものづくりは簡単じゃない ― 3Dプリンターで何が変わる? ―

芝浦工業大学 様

No.68(2013年1月 1日発行)

震災からの復興 ― 株式会社ヤマニシのご紹介 ―

株式会社ヤマニシ 様

No.67(2012年10月 1日発行)

型技術協会の取り組み― 金型業界の活性化のために ―

一般社団法人 型技術協会 様

No.66(2012年7月 1日発行)

自動車用ガスケットとヒートインシュレーターで業界をリード

国産部品工業株式会社 様

No.65(2012年4月 1日発行)

RPを活用した鋳造技術

株式会社コイワイ 様

No.64(2012年1月 1日発行)

本田技術研究所 四輪R&Dセンター(栃木)の取組み

本田技術研究所 様

No.63(2011年10月 1日発行)

数学で金型を創ろう

ムツミ工業株式会社 様

No.62(2011年7月 1日発行)

世界を代表する中堅造船会社―内海造船株式会社のご紹介―

内海造船株式会社 様

No.61(2011年4月 1日発行)

世界をリードする世界最適生産体制の確立に向けて

株式会社キヤノン 様

No.60(2011年1月 1日発行)

プラスチック金型専業メーカーとしての生き残りへの模索

池上金型工業株式会社 様

No.59(2010年10月 1日発行)

CAEによるエンジン開発の効率化・品質の向上―サステイナブル"Zoom-Zoom"宣言を加速させるCAE―

マツダ株式会社 様

No.58(2010年7月 1日発行)

沖縄県金型技術研究センターの取組み―新たな金型ビジネスモデルの展開を―

沖縄県金型技術研究センター 様

No.57(2010年4月 1日発行)

あくなき精度への追求―あらゆるお客様のニーズにお応えするために―

昭和精工株式会社 様

No.56(2010年1月 1日発行)

金型加工技術を極める―秋篠金型研究所の役割―

株式会社 秋篠金型研究所 様

No.55(2009年10月 1日発行)

井上模型のファンに―嫌な難しい仕事ほどチャンス―

株式会社 井上模型製作所 様

No.54(2009年7月 1日発行)

仲間とともに ―社員も地域も業界も―

ティエムモールド株式会社 様

No.53(2009年4月 1日発行)

ものづくりの逆襲

株式会社ミナロ 様

No.52(2009年1月 1日発行)

これからのものづくり企業

大阪産業大学 様

No.51(2008年10月 1日発行)

お客様に「安心」と「驚き」を ―日々、"挑戦"―

フルタニ株式会社 様

No.50(2008年7月 1日発行)

e-Manufacturingの実現に向けて

EOS GmbH 様

No.49(2008年4月 1日発行)

明電舎のIT戦略―明電舎グループの基幹システム統合を目指して―

株式会社明電舎 様

No.48(2008年1月 1日発行)

万物創成の謎を解き明かす―世界水準をはるかにしのぐRIビームファクトリー―

独立行政法人 理化学研究所 仁科加速器研究センター 様

No.47(2007年10月 1日発行)

きらりと光る企業に ―デザインへの夢を形に―

株式会社ギケン 様

No.46(2007年7月 1日発行)

TCMのIT戦略―30年の歩みと今後の戦略―

TCM株式会社 様

No.45(2007年4月 1日発行)

中国市場に中国ブランドのソリューションを-CAXA(カーサー)のご紹介-

CAXA Technology CO.,LTD. 様

No.44(2007年1月 1日発行)

金型業界の技術の変遷と未来に向けて―NDES設立30周年によせて―

株式会社メルコ 様

No.43(2006年10月 1日発行)

「品質」を追求したモノづくり

シミズ工業株式会社 様

No.42(2006年7月 1日発行)

世界に誇る日本の型技術

ファインテック株式会社 様

No.41(2006年4月 1日発行)

HZSは、NTTデータグループのNTTデータエンジニアリングシステムズとなり飛躍します!

株式会社NTTデータ 様

No.40(2006年1月 1日発行)

日本の金型産業のさらなる発展のために

黒田精工株式会社 様

No.38(2005年7月 1日発行)

日産ブランドのデザイン戦略

日産自動車株式会社 様

No.37(2005年4月 1日発行)

これからの中小企業の戦略

小松技術士事務所 様

No.36(2005年1月 1日発行)

Digital Process Innovation

日本テクノマティックス株式会社 様

No.35(2004年10月 1日発行)

いい物を作りたい一心

株式会社ジェイエムピー 様

No.34(2004年7月 1日発行)

夢は、ユニバーサルな町づくり

株式会社エイム 様

No.32(2004年1月 1日発行)

常に最先端の研究にトライ ―東京工科大学 福井研究室―

東京工科大学 様

No.31(2003年10月 1日発行)

Fast to Market ―大企業の前の最高級のタグボート―

湘南デザイン株式会社 様

No.30(2003年7月 1日発行)

情報化社会におけるe-Learning

電気通信大学大学院 様

No.29(2003年4月 1日発行)

21世紀の製造業としてのマツダの挑戦― Mazda Digital Innovation(MDI)―

マツダ株式会社 様

No.28(2003年1月 1日発行)

Dassault Systemesの世界戦略

ダッソー・システムズ株式会社 様

No.27(2002年10月 1日発行)

経営者のリーダシップと夢

株式会社 樫山商店 様

No.26(2002年7月 1日発行)

RPへの期待 ―短納期の実現―

No.25(2002年4月 1日発行)

e-Learningと職業能力開発

株式会社エヌ・ティ・ティ エックス 様

No.24(2002年1月 1日発行)

日本の金型メーカは勝ち残れるか?

No.23(2001年10月 1日発行)

ITは人間の英知で取扱うもの

日本オラクル株式会社 様

No.22(2001年7月 1日発行)

ある発明家の生き方 ―トーマス・エジソン―

No.21(2001年4月 1日発行)

企業Web IT革命

Interwoven社 様

No.20(2001年1月 1日発行)

Mr. Charles M. Foundyller Interview

No.20(2001年1月 1日発行)

モノ作りの根幹「型技術」

No.19(2000年10月 1日発行)

ISO9000は経営改革のツール

環境工学研究所 様

No.18(2000年7月 1日発行)

製造業におけるIT革命の動向

株式会社ファモティク 様

No.17(2000年4月 1日発行)

モノ作り技術とIT (情報技術)

株式会社ティームズ研究所 様

No.16(2000年1月 1日発行)

21世紀に向けて―金型業界―

No.15(1999年10月 1日発行)

21世紀はGISをベースにしたサイバースペース社会

奈良大学 様

No.14(1999年7月 1日発行)

米国CAD市場の現状とIronCADのインパクト

Visionary Design Systems様

No.13(1999年4月 1日発行)

CAEテクノロジーで、地球を解く!?

東京大学 大学院 様

No.12(1999年1月 1日発行)

サン・マイクロシステムズ スコット・マクネリー会長からのメッセージ

サン・マイクロシステムズ 様

No.11(1998年10月 1日発行)

デジタルファクトリ

Tecnomatix 様 / 日本テクノマティックス株式会社 様

No.10(1998年7月 1日発行)

Autodesk Inc. 会長兼CEOMs.Carol Bartz Interview

Autodesk,Inc. 様 / オートデスク株式会社 様

No.9(1998年4月 1日発行)

次世代教育システム

大阪府立大学 様

No.8(1998年1月 1日発行)

GIS —Geographic Information Systems—

北海道大学 様

No.7(1997年10月 1日発行)

ヨーロッパのCAD/CAMの動向

OPEN MIND社 様

No.6(1997年7月 1日発行)

V-CALS「日本の製造業が誇る物造り技術とデジタル化」

日産自動車株式会社 様

No.5(1997年4月 1日発行)

STEP「製造業と高度情報化社会」

北海道大学 様

No.4(1997年1月 1日発行)

ソリッドモデリングとCADの将来

Three-Space社 様

No.3(1996年10月 1日発行)

これからの製造業を支えるCAE―CAEを導入するには―

日本エムエスシー株式会社 様

No.2(1996年7月 1日発行)

近未来の製造業のあり方

東京大学 大学院 様

No.1(1996年4月 1日発行)

金型業界の今後の動向

株式会社松岡鐵工所 様 / 九州工業大学 様