CDI事業部 副事業部長 原 勝彦 |
はじめに
2012年7月より新たにNDESの一員となりましたCDI事業部は、以前よりお客様の「ものづくり」に対して、生産設計受託サービスによる技術提供を行ってきました。
今後も、さらに充実させた生産設計の技術で、お客様のお役に立つ受託サービスをご提供いたします。
今回は、CDI事業部についてご紹介します。
サービスの概要
「生産設計」とは、詳細設計で作られた設計情報を基に、製造現場で加工および取り付けできるように一品情報に落とし込む作業のことです。この膨大な量のすべての部品を現場で製作できるようにすることが生産設計の重要な役割です。
業務内容
造船生産設計サービス
1980年に造船生産設計受託サービスを開始してから、現在まで技術を継承してきました。運用しているCAD/CAMシステムは、造船専用システムのGRADE/HULLと、フェアリングのNAPAシステムやネスティングシステムのCS-NESTなどです。お客様には、CDI事業部が長年培ってきた経験知/経験則などのノウハウを基に、常に業務の改善および効率化のご提案をしています。
お客様への納品物としては、各種データ方式やお客様独自のシンボル形状など、お客様に合わせた対応をしています。

鐵構生産設計サービス

2010年から、造船設計分野におけるワンストップサービスを目指し、造船艤装設計受託サービスを開始しました。これまでの各種多様な受託作業は、経験豊富なベテランの実務者が行っています。
メインに運用しているCAD/CAMシステムはAutoCADですが、お客様のニーズに合わせて、お客様のCADシステムを使用して業務をすることもできます。
鐵構生産設計サービス
運用しているCAD/CAMシステムは、proBridgeとSymhony(システム保有ユーザーを対象)になり、このシステムから自動出力された図面をAutoCADやCS-CADで仕上げて納品します。
橋梁については、トラス橋、箱桁橋、傾張橋、吊橋、歩道橋などの各種タイプに対応できます。橋梁以外では、ビル鉄骨、ケーソン、ジャケット、ポンツーン、水門などに対応できます。

おわりに
CDI事業部では、CAD/CAMシステムを利用した国内最大級の生産設計の処理能力を活かして、これからも技術を駆使し常にベストを尽くします。そして、納期と高品質を厳守し、コストパフォ-マンスを実現させ、お客様とより良い信頼関係が構築できるよう、さらに一層の努力をしてまいります。
今後とも皆様方のご指導、ご愛顧を賜りますようによろしくお願い申しあげます。