人とシステム

季刊誌
NTTデータエンジニアリングシステムズが発行する
お客さまにお役に立つ情報をお届けする情報誌です。

No.28 | システム紹介
E-Trainer「インジェクション金型の設計2」「プレス金型の基礎」販売開始のご案内 ―ビジュアルでわかりやすい電子教材です
コンテンツ・サービスグループ
仲島 和子

はじめに

1998年にE-Trainer「インジェクション金型の基礎」を販売して以来、多くのお客様にご購入いただきましてありがとうございます。

このたび、E-Trainer「インジェクション金型の設計2」および「プレス金型の基礎」を1月下旬から2月に販売いたしますので、ここでは簡単にご紹介します。

E-Trainer「インジェクション金型の設計2」

アッパーハウジングの製品形状を成形する金型の設計手順を学習する教材です。

金型設計の流れや設計のポイントを、具体的な製品形状、図面をもとに学習することができます。

また3次元型設計システムを利用した3次元設計の一般的な利点、概要も学習できます。

挿絵 挿絵
アッパーハウジング

●初心者にも分かりやすい!

分かりやすい解説で、初心者にも金型設計を独学しやすい内容になっています。

画面イメージ

●3次元設計の概要を把握!

金型設計手順の中に、3次元型設計システムを使用した場合の利点やその手順を説明しています。

例えば、製品形状や金型モデルデータをもとに、"製品形状の体積の計算"、"固定側入れ子側壁の肉厚の計算"、"可動側型板のたわみ計算"などモデルを指示するだけで簡単に計算結果が表示されます。

それから、エジェクタピン孔と冷却水孔など各部品を配置したときの干渉チェックも簡単に行えることを解説しています。

挿絵 挿絵
3次元設計による金型モデルデータ

●E-Trainer「インジェクション金型の設計2」目次

第1章 プラスチック射出成形金型設計の考え方

  1. 設計とは?
  2. 金型の価値要件
  3. 全体を見回す
  4. 金型設計に正解はいくつもある
  5. 情報収集を心がける
  6. 金型設計の手順

第2章 初期検討

  1. 金型製作仕様書と成形品製品図
  2. 成形品製品図の内容確認
  3. 成形品形状の理解
  4. 平面図のより正確な検討
  5. 右側面図のより正確な検討
  6. 正面図のより正確な検討
  7. A-A断面図のより正確な検討
  8. 下面図のより正確な検討
  9. 表題欄記載事項の確認
  10. 注記記載事項の確認
  11. パーティング面の決定
  12. ゲート構造と配置の決定
  13. キャビティ充填の可能性の検討
  14. キャビティレイアウトの決定
  15. 必要型締力の検討
  16. 必要射出容量の検討
  17. 初期検討のまとめ

第3章 成形品基本図設計

  1. 成形材料の特性を把握する
  2. キャビティ製作寸法の決定
  3. キャビティ製作寸法の決定(特別な場合)
  4. キャビティ製作寸法の補正
  5. キャビティの分割構造の検討
  6. ゲートとランナーの形状、寸法検討
  7. 離型の検討(固定側)
  8. 離型の検討(可動側)
  9. エジェクターピンの配置検討
  10. 梨地と表面処理の検討
  11. 金型寿命の想定
  12. まとめ

第4章 金型構造設計

  1. 射出成形機の金型取付仕様の確認
  2. 入れ子サイズの検討
  3. 可動側型板のたわみ計算
  4. エジェクターストロークの検討
  5. モールドベースの選定
  6. 金型温度調節回路の検討
  7. エアーベントの検討
  8. 位置決め構造の検討
  9. サポートピラーの配置検討
  10. エジェクターガイドシステムの配置検討
  11. メンテナンス性の検討
  12. エジェクターピンの取付構造の検討
  13. スプルーブッシュの配置検討
  14. ロケートリングの配置検討
  15. 金型構造図面の作図
  16. 部品番号の付与
  17. まとめ

第5章 部品図設計

  1. 機械加工の寸法公差の決め方
  2. はめあい公差の考え方(クリアランス管理)
  3. 逃げの設定
  4. 鋼材の選定
  5. 熱処理の選定と硬さの選定
  6. 表面処理の選定
  7. 部品の締結方法
  8. 部品の接触構造
  9. 電極設計
  10. 標準部品の選定

 (事例)

  1. 固定側入れ子の設計
  2. 可動側入れ子の設計
  3. 可動側バッキングプレートの設計
  4. 可動側コアピンの設計(角ピン)
  5. 可動側コアピンの設計(丸ピン)
  6. 可動側コアピンの設計(丸ピン)
  7. 固定側取付板の設計
  8. 固定側型板の設計
  9. 可動側型板の設計
  10. エジェクタープレート(上)の設計
  11. エジェクタープレート(下)の設計
  12. スペーサーブロックの設計
  13. 可動側取付板の設計
  14. サポートピラーの選定
  15. エジェクターガイドシステムの選定
  16. スプルーブッシュの選定
  17. ロケートリングの選定
  18. エジェクターピンの選定
  19. スプルーロックピンの選定
  20. リターンピンの選定
  21. リターンピン用コイルスプリングの選定
  22. ガイドピンの選定
  23. ガイドブッシュの選定
  24. 冷却水孔用カプラープラグの選定

第6章 検図

第7章 製作日程計画と製作コスト見積り

第8章 まとめ

E-Trainer「インジェクション金型の設計2」は、販売終了(2016年)しました。

E-Trainer「プレス金型の基礎」

この教材は、プレス金型の基礎知識を習得することができます。

●ハイパーリンクで簡単操作!

画面イメージ

この章で学習する内容(目次)を、ページの左に表示しています。クリックすると、学習する内容が表示されます。

●アニメーションで動きを理解!

画面イメージ

紙の教材では説明しづらかった金型や部品の動きも、アニメーションでビジュアルに理解できます。

●ビデオで動きを確認!

画面イメージ

ビデオ映像で加工の様子を理解できます。

●E-Trainer「プレス金型の基礎」目次

1章 プレス加工の概要

  1. プレス加工とは
  2. プレス加工の特徴

2章 材料の特性

  1. 材料の性質
  2. 材料の種類

3章 プレス加工の方法

  1. プレス加工の分類
  2. 「切る」加工
  3. 「曲げる」加工
  4. 「絞る」加工
  5. 「しごき」加工
  6. 「張り出し」加工

4章 金型とは

  1. 金型とは
  2. 金型の種類

5章 金型部品の役割

  1. ダイセットパーツ
  2. パンチとダイ
  3. 部品の位置決め
  4. 製品およびスクラップの除去
  5. 材料および製品の位置決め

6章 プレス機械とは

  1. プレス機械の構成
  2. プレス機械の仕様
  3. プレス機械の種類
  4. 金型の取付け

7章 「形」作りに必要な装置と器具

  1. 付属機器・装置
  2. 自動化装置
  3. 安全装置

8章 成形トラブルと対策

  1. 成形トラブルと対策

E-Trainer「プレス金型の基礎」は、2002年1月下旬 出荷開始を予定しています。

関連するソリューション

関連するソリューションの記事