季刊誌 NTTデータエンジニアリングシステムズが発行する お客さまにお役に立つ情報をお届けする情報誌です。
社長インタビュー
融合する技術と知見で日本の製造業を支える 製造業DXインテグレーターとして連携を強化
株式会社C&Gシステムズ 様
2025年1月17日に弊社と株式会社C&Gシステムズは、日本のモノづくりを牽引する製造業DXインテグレーター企業として一層の事業拡大を図るため、連携強化の契約を締結しました。弊社の製造ソリューション事業とクラウド事業は「株式会社NDES」として独立し、C&Gシステムズグループと各々で持っていた技術と知見を融合することで、未来の日本の製造業をより広く支えていきます。今回、株式会社C&Gシステムズ代表取締役社長の塩田聖一様をお迎えして、これから一丸となって製造業を支える両社の未来について対談を行いました。
お客様事例
5軸加工の優位性を生かしファインカーボンの生産性向上と差別化を図る
東海炭素株式会社 様
日本の近代工業を支え続けてきた福岡県北九州市に本社を置く東海炭素株式会社様は、1967年の創業から一貫してカーボン加工を専門とする九州屈指の企業です。他社に先駆けてSpace-Eの前身である3次元CAD/CAMを導入し、3次元モデルによる加工を実現しています。さらに現在は、3次元加工で難易度の高い形状に対し、Space-E/5Axisと5軸加工機を駆使することで高品質なファインカーボンの製品を提供しています。今回は、ファインカーボン事業にSpace-Eを活用するメリットを中心にお伺いしました。
システム紹介
最新バージョンSpace-E 2024 R1リリースのお知らせ
これまでSpace-Eは、加工省力化の技術として注目される5軸加工において、5軸荒取りによる自動割り出し(多軸3+2)機能や5軸中取りテンプレートの追加など、5軸経路の作成作業の簡略化に取り組んできました。今回リリースしたSpace-E 2024 R1(以下、2024 R1)でも、仕上げ工程の5軸経路を作成する作業の簡略化を実現するため、新ロジックによる同時5軸自動仕上げ機能を開発しました。それに加えCAMでも、加工形状、加工範囲、座標系の設定作業の簡略化を行いました。本稿では、2024 R1の機能の詳細についてご紹介します。
検索拡張生成(RAG)の概要・事例紹介
近年、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速する中、効率的な情報検索の重要性が高まっています。特に注目を集めているのが、生成AIの精度向上を図ることで正確性の高い情報入手を可能とする「検索拡張生成(RAG:Retrieval-Augmented Generation)」です。本稿では、そのRAGについての概要やメリット、私たちにおけるサポート業務への活用についてご説明します。
受注生産型製造業向けのERPソリューション Project-Space® Version 3.1のご紹介
本稿では2025年4月にリリースしました受注生産型製造業向けのERPソリューション「Project-Space」Version3.1(以下、Ver.3.1)の概要についてご紹介します。Ver3.1では、お客さまの業務状況に適したデータベースの選択が可能となる他、導入時のセットアップや移行作業の工数削減を実現しました。
トピックス
intra-mart LIVE2024 出展のご報告
私たちNTTデータエンジニアリングシステムズは、2024年11月14日(木)~15日(金)にザ・プリンスパークタワー東京で開催された「intra-mart LIVE2024」へ出展しました。当日は1500名を超える来場者を迎え、企業におけるDX化への関心の高さが伺えました。私たちのブースでは、基調講演でも語られていた次の3つの視点についてご紹介し、多くのお客さまにご好評いただきました。
第17回 オートモーティブ ワールド ークルマの先端技術展ー 出展のご報告
2025年1月22日(水)~24日(金)に東京ビッグサイトにて「第17回 オートモーティブ ワールド ークルマの先端技術展ー 」が開催されました。今回は、最新の自動車技術が一堂に会し、SDV(Software Defined Vehicle)とALMソリューションの重要性を再確認する場となりました。NTTデータブースの展示エリアで私たちNTTデータエンジニアリングシステムズは、「SW開発の変革」「SW管理及びOTAの高速化」をテーマに次のALMソリューションをご紹介しました。
リフレッシュ
パワー半導体デバイス入門①現代社会に欠かせないキーデバイス
現代社会に欠かせない電気を、それぞれの機器で利用するには電力変換が必要となります。そのために不可欠なパーツがパワー半導体デバイスです。普段、目にする機会が少ない言葉ですが、現代社会に欠かせないキーデバイスで、スマートフォン、パソコン、テレビ、自動車、電車、産業用機器、風力発電など、あらゆる装置の電源に活用されています。
「人とシステム」電子ブック版
東海炭素株式会社 様の写真、画像データをもとに表紙をデザインしています。