intra-mart
豊富な機能を取り揃えたエンタープライズ‧ローコードプラットフォーム
私たちは、2000年からintra-martの開発に携り、 20年以上お客様のさまざまなニーズにお応えしてきました。特に、長きに渡ってお付き合いのあるお客様においては、時代の変化に対応した最適な仕組みやシステムの導入を提案することで、お客様の事業拡大に貢献しています。
長年の開発実績を活かし、次の3つの視点でお客様のビジネス成長を加速するための包括的な技術とサポートを提供しています。
1.IM-QuickWinメソッド(BPM)を採用したコスト効率の高い業務プロセスの最適化
2.intra-martローコードプラットフォームにおける迅速な業務の効率化
3.ERPフロントシステムの構築をはじめとする直接的なシステム開発による業務改善
BPM*1に基づく業務改善を継続して行うための仕組みづくりや文化醸成は、BPMS*2の導入後が重要となります。私たちは、IM‐QuickWinメソッド(BPM)を採用した、コスト効率の高い業務プロセスの最適化を柔軟かつ強力にサポートします。BPMであるIM-QuickWinメソッドには、「①パフォーマンス向上」、「②ガバナンス向上」、「③俊敏な変化対応」の3つの効果があります。
「Ⅰ.業務設計フェーズ」でIM-QuickWinを採用することにより、「Ⅱ.施策具現化・実装フェーズ」、「Ⅲ.定着・維持継続・継続的改善フェーズ」へスムーズに展開できます。
*1:Business Process Management(業務プロセス管理)の略称
*2:Business Process Management Suite/System(ビジネス・プロセス・マネージメント・スイート/システム)の略称
intra-martの考える「ローコード」は、誰でも作れる、変えられる、運用できる、高い業務の生産性を実現する「ローコードプラットフォーム」です。複雑化した日本特有のビジネスフローにフレキシブルに対応し、システム開発を強力にサポートします。
NTTデータエンジニアリングシステムズでは長年に渡るintra-martの開発経験を活かし、ローコード開発でお客様のDX活動や業務改善をサポートします。メリットとして「迅速な開発」、「コスト削減」、「柔軟性と拡張性」、「ユーザーエクスペリエンスの向上」の4つが挙げられます。
お客様の基幹システム(ERP)のフロントシステム構築において、intra-martをプラットフォームとした受発注システムの基本機能(引合、見積、発注、検収、在庫管理、マスタ管理)や、お客様の業務に合わせたシステム構築の実績をご紹介します。柔軟かつ多彩なカスタマイズ技術を駆使し、お客様の業務を強力にサポートします。
項目 | 詳細 |
---|---|
基幹システム(SAP)連携 |
|
貿易取引/国内取引対応 |
|
業務効率化 |
|
その他 |
|
ご質問やご不明点は、お問い合わせフォームをご利用ください。