NTTデータエンジニアリングシステムズは、このたび経済産業省「IT導入補助金 2022」のIT導入支援事業者に採択され、当社の提供するソフトウェアやサービスが補助金対象として認定されました。
IT導入補助金とは、中小企業・小規模事業者等のみなさまの業務生産性向上のためにITツール導入経費の一部を補助する制度です。現在、補助金対象に登録されている当社提供のツールについては、導入にかかる費用の1/2の金額(上限150万円)の補助を申請することができます。
ツールの導入や補助金申請に関するご相談、アフターフォローなど当社がお手伝いいたします。この機会にITツールを導入されませんか。
申請可能な補助金の類型
当社の提供するITツールでは、通常枠A類型の申請ができます。
| 補助金の種別 |
通常枠A類型 |
| 補助対象経費区分 |
ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大1年分補助)・導入関連費等 |
| 補助率 |
1/2以内 |
| 上限額・下限額 |
30万円~150万円未満 |
補助金対象のITツール(2022年6月14日時点)
-
CAD/CAM(オンプレミス版)
Space-E/Modeler(Nodelock)
Space-E/CAM (Up Grade)(Nodelock)
Space-E/CAM Hybrid2D (UP Grade)(Nodelock)
Space-E/Draw
-
CAD/CAM(クラウドネットワークライセンス版)
Manufacturing-Space 基本料
Manufacturing-Space クラウドネットワークライセンスサービス Modeler
Manufacturing-Space クラウドネットワークライセンスサービス CAM (UP Grade)
Manufacturing-Space クラウドネットワークライセンスサービス CAM Hybrid2D (UP Grade)
Manufacturing-Space クラウドネットワークライセンスサービス Press+(Modeler to プレス工程設計)
Manufacturing-Space クラウドネットワークライセンスサービス Draw
-
生産管理システム
Dr.原価PRO
Dr.工程lite
Dr.大日程
Dr.工程PRO
当社が取り扱うその他のITツールについても、対応可能です。一度ご相談ください。
今後の申請スケジュール(予定)
-
第3次公募
申請締め切り:2022年7月11日(月)17:00
交付決定:2022年8月12日(金)
-
第4次公募
申請締め切り:2022年8月8日(月)17:00
交付決定:2022年9月8日(木)
※第1次公募、第2次公募の締め切りは終了しています。
補助金交付までの流れ
※「IT導入補助金2022」WEBサイトより一部改変
IT導入補助金について
詳しくは、以下のWEB サイトをご覧ください。
IT導入補助金2022(外部サイトへ移動します)