No.88 | トピックス
Simufact RoundTable 2017開催のご報告
株式会社NTTデータエンジニアリングシステムズ ビジネスインテグレーション事業本部 ソリューション企画室 CAEソリューション部 営業課 大野 俊 |
はじめに
前年に引き続き、エムエスシーソフトウェア株式会社と共同で2017年10月24日大阪・25日名古屋・27日東京の3会場でSimufact RoundTable 2017(ユーザー会)を開催しました。合計104名のお客さまにご参加いただき、盛況のうちに終了いたしました。
プログラムの内容
- Simufact Forming・Welding・Additiveの各アプリケーションにおける最新機能の紹介(Simufact社 Dr. Hendrik)

- ユーザー事例講演(3名)
「3D抵抗スポット溶接Simulationにおける溶接後部品強度および形状の評価」
静岡大学大学院 教授 早川邦夫様<3会場>
「延性破壊限界に及ぼす多軸応力状態の影響」
新日鐵住金株式会社 成宮 洋輝様<東京会場>
「CAE解析有効活用体制の構築と今後の展望」
株式会社三陽製作所 水村 隆様<東京会場>
- 技術講演
MSC社、Simufact社、NDESの3名の技術者によるシステムの効果的運用や新しい活用方法などに関する技術講演を行いました。特に最後のプログラムでは、開発元に対して直接お客さまが改善要望や新規機能開発について討論ができる「開発ロードマップ/フィードバックセッション」を設け、大変好評で貴重な意見がたくさん寄せられました。また、懇親会ではお客さま同士の貴重な情報交換の場となりました。
おわりに
Simufact製品に対するお客さまの声を大切にし、お役に立てるよう今後も努力してまいります。
関連するソリューション
関連するソリューションの記事
- 2021年07月10日
-
4事業部のご紹介(2)
製造ソリューション事業部
- 2020年01月01日
- Simufact RoundTable Japan 2019のご報告
- 2019年01月01日
-
Simufact RoundTable Japan 2018
開催のご報告
- 2019年01月01日
-
CAD/CAMシステムオンラインサポートサイト
e-support リニューアル公開のお知らせ
- 2017年04月01日
-
金属積層造形シミュレーションシステム
「Simufact.additive」のご紹介
- 2017年01月01日
- スロッシング予測に対するCAEの適用
- 2016年12月05日
- 金属積層造形プロセスシミュレーションソフトウエア「Simufact Additive」を導入
- 2016年10月01日
-
Simufactプロダクトにおける
新機能のご紹介
- 2016年07月01日
-
第1回 名古屋 設計・製造ソリューション展
出展報告
- 2015年07月01日
-
トータルソリューションのご提案(4)
PDMを活用した鍛造解析向けトータルソリューション
- 2014年07月01日
- 溶接シミュレーションシステム Simufact.weldingのご紹介
- 2014年05月14日
- Simufact日本駐在事務所の開設について
- 2013年04月01日
-
岩手大学における金型技術の研究教育
金型技術研究センターと産学官連携[その2]
- 2013年01月01日
-
岩手大学における金型技術の研究教育
金型技術研究センターと産学官連携[その1]
- 2008年10月01日
-
メタルフォーミングプロセスシミュレーションシステム
Simufact.formingのご紹介