人とシステム

季刊誌
NTTデータエンジニアリングシステムズが発行する
お客さまにお役に立つ情報をお届けする情報誌です。

No.61 | お客様事例
熱変形を見込んだ金型の試作開発への取り組み

株式会社ナカキン様は、自動車エンジン部品の開発・設計・試作・金型製作・鋳造・加工・組立までの一貫体制を整えており、大手自動車メーカ様からの技術的な評価も高く、厚い信頼が寄せられている金属部品のスペシャリストです。
創業以来の鋳造技術を基に自社ブランドである高精度のナカキンロータリーポンプや自動充填機などを開発し、食品・飲料品・医薬品・化粧品などの分野で活用されています。

今回は、21年度「ものづくり中小企業製品開発等支援補助金(試作開発等支援事業)」の取り組みによるSpace-E、解析ソフトの導入背景、その効果などのお話をお伺いしました。

事業内容

工場長 根本 武司 様
工場長 根本 武司 様

当社は、軽合金、産業精機、金型の3事業部で構成され、創業以来培ってきた「鋳造技術」を基に、インテークマニホールドなど自動車用エンジン部品を中心として、開発・設計から生産までを一貫体制で行っています。

また、食品・医薬品・ファインケミカル用サニタリーロータリーポンプ、充填機などが幅広い分野で使われています。このポンプ・充填機は自社ブランドになります。本社は大阪、工場は枚方、春日、鳥飼の3箇所、営業所は東京にあります。

我々が所属する金型事業部の鳥飼工場は、当社工場の中でも一番古く50年余の歴史と実績を持っており、CAD/CAMシステムを駆使し、蓄積された経験と最新のテクノロジーを融合することで、より一層の信頼性と堅実性を向上しています。

金型事業部は、主に自動車エンジン部品の鋳造用金型の設計・製造を行っています。当初は木型からスタートして、それが時代のニーズとともに金型に替わってきました。昔から金型は仕事の波が激しく、それを安定化させるために自社ブランド品を立ち上げようと始めたのがポンプ事業です。

ものづくり試作開発等支援事業

近年の金型を取り巻く環境は、受注数の減少、受注価格の下落、海外メーカの台頭など年々厳しさが増しており、他の競合メーカに負けないためには独創的な技術の獲得が必要だと考えていました。

以前から、お客様には鋳造トライ&エラーの回数を減らして試作コストを抑えたいというご要望をいただいていました。

この原因を追及していくと、金型の熱変形が製品に転写されるため、寸法精度に悪影響をおよぼして試作回数を増やしていることが分かりました。

このような金型の熱変形は、金属の性質上避けることができない現象です。特に鋳造時には、アルミを溶かした溶湯の温度は700℃ほどあり、その熱を受けて瞬間的に金型の表面温度が500℃まで上がります。これだけの熱を受けると高温でバラツキのある温度になるため、金型は変形して反った状態になります。

そこで、熱変形量である反りをシミュレーションソフトで予測して、冷めた金型にその反りを見込める技術を開発できれば、鋳造時に発生する金型の反りを防ぐことができます。その結果、試作を繰り返すことなく、一発で合格品を作ることができます。

ちょうどそのとき、21年度「ものづくり中小企業製品開発等支援補助金(試作開発等支援事業)」の公募があることを知り、当社も応募することにしました。そのテーマが「熱変形を見込んだ金型の試作開発」です。

熱変形を見込んだ金型の試作開発

Space-E、解析ソフト導入の背景

営業課 技能士 上田 健介 様
営業課 技能士
上田 健介 様

当社が「ものづくり中小企業製品開発等支援補助金(試作開発等支援事業)」に採択されたことはNDESから連絡を受けました。

2次募集で倍率も高かったので、まさか当社が採択されるとは思っていませんでした。

それからすぐに、「熱変形を見込んだ金型の試作開発」のテーマに必要なソフトの選定を始めたのです。

このテーマでは、金型の熱変形を解析するために、2つの解析ソフトが必要になります。それが、鋳造シミュレーションシステム「JSCAST」と構造熱解析プログラム「Femap with NX Nastran」(以下、Nastran)です。

それから形状を変形させるCADですが、そのとき、Space-Eはサーフェイスモデリングに定評があり、さらにSpace-E/Global Deformationの複合面デフォーム機能を使って、モデルの見込み変形ができました。

これらのソフトは、メーカも異なり初めて使うソフトだったので、うまく使いこなせるのか不安もありましたが、NDESから各メーカと連携を取って運用面のサポートも提案していただけたので導入を決めました。導入した時期は、2010年1月です。

熱変形を見込んだ金型製作

解析用ソリッドモデル(下型) [Space-E]
解析用ソリッドモデル(下型)
[Space-E]
金型熱変形(スケール10%)[Nastran熱応力解析]
金型熱変形(スケール10%)
[Nastran熱応力解析]
金型温度分布 [JSCAST鋳造解析]
金型温度分布 [JSCAST鋳造解析]
熱変形見込み [Space-E/Global Deformation PLUS レ・フィットコマンド]
熱変形見込み
[Space-E/Global Deformation PLUS レ・フィットコマンド]

鋳造解析はJSCASTで、熱応力解析はNastranで行うため、解析用のソリッドモデルを用意する必要があります。

そのソリッドモデルをSpace-Eで簡単に作成できました。Space-Eには、複合面のソリッド化機能があり、この面縫合コマンドを使うことでサーフェイスモデルのソリッド化が簡単に行えます。

それから、Space-E/Global Deformation PLUSのレ・フィットコマンドでは、解析前と解析後のモデルから簡単に見込み変形を行うことができました。

実際に、見込み変形した金型を製作して鋳造を行いました。その鋳造時に、薄いものを割り面に差し込むテストをしましたが入り込む余地がなく、型がしっかり閉じていることを確認できました。

そして、鋳造した製品を3次元測定器で検査すると、精度が非常に良いことが分かったので、熱変形を見込んだ金型製作が成功できたことを実感しました。多少面にしわが寄ったりはしましたが、精度に影響が出るほどではありませんでした。

2009年8月に試作開発等支援事業の書類を提出して、10月に採択され12月からのスタートでした。

本来であれば、12月から3月までに成果を報告する必要があったのですが、2010年1月の時点で延長できることが分かったので、8月までの延長を申請しました。

最終的には、7月に成果を出すことができたので、報告して終了しました。

やはり、解析結果をまとめるのに時間がかかり、8ヶ月の期間中3ヶ月は解析に使っていました。

ですから、日にちに余裕がなく、早く金型を作って鋳造のテストをする必要があったので、Space-Eでスムーズに見込み変形ができて安心しました。もし、Space-Eで問題が発生していれば、この期間では終わっていませんでした。

解析の運用サポート

Nastranでは、メッシュ作成、拘束条件、接触面の定義などの運用サポートをお願いしました。(解析の運用サポート担当:メインテック)

Space-Eでソリッドモデルを作成した後に、解析用にメッシュを切りますが、そのメッシュの分割方法のテクニックを教えてもらいました。たとえば、どれくらいの点数であれば結果が出せるのか、PC能力の限界値はどこなのかなどです。

それから、拘束条件としては金型のどこを固定にするのか、自由度を与えるのはどこなのかなど、適切な条件を教えてもらいました。

接触面の定義の仕方は、金型特有のものです。上型と下型に分かれているので、その接触面を定義しなければ、型どうしが重なり合ってしまいます。変形が発生した場合も、型どうしか重ならないように定義する必要があるので、その定義の仕方とノウハウを詳しく教えてもらいました。

また、シミュレーション結果の検証も一緒に行ってもらいました。たとえば、応力集中が発生して一部分の形状が針のように飛び出していたので、それが発生しないようにパラメータのチューニング方法などを教えてもらいました。

このように、解析の運用に関していろいろとサポートしていただいたので、導入後の立ち上がりが早かったと思います。

今後の課題

他の金型への展開

今回の試作開発等支援事業では、1機種だけを試作したので、今後は他の金型に展開したいと考えています。他の金型についても解析で熱変形の現象をつかむことができます。

今は試作段階なので、熱変形を見込んだ金型をお客様に納品するという、実用化はこれからです。

社内で鋳造する金型であれば自由になるのですが、お客様に納得いただける技術にしなければ、勝手に見込を入れて金型を変形することはできません。まずは、社内でさまざまな金型の機種に取り組んで、どのような場合でも良い結果が得られるように試作を繰り返していきます。実際の鋳造は、軽合金事業部の枚方、春日工場に鋳造設備があるので、そこに協力してもらっています。今後、実績を積むためには、枚方、春日工場との連携が重要になってきます。

また、ここ数年でお客様からの3Dデータの支給が100%になり、CAEに取り組む環境が整いました。

今後、熱変形を見込んだ金型として実用化できれば、試作コストを抑えて量産までの早期立ち上げをお客様にご提案できます。そして、一発で合格する金型は、当社のアピールポイントになり、他社との差別化を図れます。

熱変形を制御する金型

熱変形自体を制御する金型として、裏ヌスミ形状やリブの設置など金型の構造的なアプローチで熱変形を最小限に抑える工夫をしたいと考えています。それには、金型の温度管理を行い、温度分布のバラツキをなくして金型の熱変形を制御できる方法を模索する必要があります。

金型はひとつのかたまりなので、裏ヌスミ形状にして裏を抜くことで重量が軽くなります。また、裏ヌスミ形状は、金型温度の均一化を図り、反りの発生を抑えるために施していたので、それが本当なのか解析して立証していこうと考えています。そして、どのような裏ヌスミ形状が適しているのかもシミュレーションしたいと考えています。裏ヌスミ形状は、厚みのある形状、起伏にとんだ形状、高低差のある形状の金型に施しています。

残りの5%が当社のノウハウ

ベテランの方であれば、長年経験されたことを頭の中に入れた経験値がありましたが、残念ながら若手に技術継承されていないのが現状です。

たとえば、マシニングセンターを使い始めて1年もすると、一人前のように操作をしていますが、加工条件を試行錯誤した経験がないので、応用ができなくなっています。それは設計でも同じことで、CAD/CAMから入ると本来設計者として必要な基礎知識が欠落している部分があります。昔は、図面からポイントを出すには電卓で三角関数を使って計算していました。今はCAD/CAMでクリックするだけで出てくるので、ポイントの意味も分からなくなっています。若手が3次元から入ると、図面の必要性が低いので読むための努力をしなくなりますが、現場では電卓1つで確認できる基礎知識も必要だと思います。

ただ、これからのものづくりはCAEが必須になります。95%の完成度であれば、どこででもできると思います。残りの5%が当社のノウハウだと思っているので、常に新しい技術に取り組んでいきたいと考えています。

NDESへ

今回、試作開発等支援事業に取り組むにあたって、NDESには操作指導や技術支援のスケジュールを最初に組んでいただき、進捗状況をその都度確認してもらいながら進めることができました。NDESにスケジュール管理をお願いできたので、期間内に成果をあげて事業を無事に終了することができました。

今後もNDESには、さまざまなサポートをお願いしたいと思っています。

おわりに

21年度「ものづくり中小企業製品開発等支援補助金(試作開発等支援事業)」の2次募集は、8倍という倍率でナカキン様は採択されました。
試行錯誤しながら解析結果をまとめる作業や国に提出する書類を作成するなど、期間内に行うことが山積していたそうです。

大変お忙しいところ、貴重な時間を割いてお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

会社プロフィール

鳥飼工場(金型事業部)
鳥飼工場(金型事業部)

株式会社ナカキン

URL http://www.nakakin.co.jp/(外部サイトへ移動します)

本社 〒532-0012 大阪市淀川区木川東3-4-18
鳥飼工場 〒566-0074 大阪府摂津市東一津屋3-31
設立 1964年(昭和39年)3月(創業:昭和25年)
資本金 8,400万円
従業員 450名(2009年3月現在)
事業内容 ・軽合金(自動車エンジン部分の開発・製造)
・産業精機(食品・医薬品等製造用の各種ロータリー
 ポンプ・充填機、ブレンディングユニット(混合機)
 の開発・製造)
・金型(各種金型・木型の開発・製造)
・試作(新機種・新商品の試作品受注製作)

関連するソリューション

関連するソリューションの記事

2024年04月01日
Space-E 新バージョン 2023 R2
リリースのお知らせ
2024年04月01日
片山工業株式会社 様
金型技術者の育成強化を図り
成長するグローバル企業
2023年07月01日
5軸加工 技術情報 連載vol.4
負荷制御を活用した5軸荒取り
2023年07月01日
Space-E 新バージョンCAM 2023、Version 5.11リリースのお知らせ
2023年01月10日
第31回 日本国際工作機械見本市
JIMTOF2022 出展のご報告
2023年01月10日
第25回 関西 設計・製造ソリューション展
出展のご報告
2023年01月10日
5軸加工 技術情報 連載vol.3
CAMの自動中取りと3+2の有効性について
2023年01月10日
新製品「Space-E/5Axis 2022」のご紹介
2022年10月12日
製造業におけるIT技術導入を加速する取り組みを開始
~ C&Gシステムズの高精度なCAMエンジンを採用 ~
2022年10月10日
INTERMOLD名古屋 出展のご報告
2022年10月10日
5軸加工 技術情報 連載vol.2
東台精機/HEIDENHAINの優位性
2022年10月10日
新商品「Space-E/CAM 2022」のご紹介
2022年07月01日
5軸加工 技術情報 連載vol.1
異形工具の活用と効果
2022年06月15日
製造業向け CAMシステム
新製品「Space-E 2022 CAM」を販売開始
~優れたCAM演算ロジック採用による高精度・高品質加工の実現~
2022年06月14日
「IT導入補助金2022」のお知らせ
2022年04月01日
Space-E Version 5.10リリースのお知らせ
2021年07月10日
中小製造業の皆さまを対象とした
「補助金・助成金診断サイト」をオープンしました
そのビジネス課題、公的支援を活用して解決しませんか
2021年07月10日
Manufacturing-Space®
サブスクリプションサービス開始のお知らせ
5月から「Space-E 1 Day ライセンス」サービスを提供
2021年07月10日
金型づくりの自動化を目指した
「Mold Future Space - OKINAWA」の取り組み
2021年07月10日
4事業部のご紹介(2)
製造ソリューション事業部
2021年06月28日
金型づくりの自動化を推進する拠点Mold Future Space - OKINAWAを開設
~沖縄から全国へものづくりの最新技術を発信していきます~
2021年03月01日
補助金・助成金診断サイト開設のお知らせ
2021年01月01日
Manufacturing-Space® Version 4.6
新機能のご紹介
2020年10月15日
Space-E Version 5.9リリースのお知らせ
~自動化への第一歩「簡単、確実な操作へ」~
2020年04月01日
大連永華技術有限公司と中国における代理店契約締結
-日軟信息科技(上海)有限公司の閉鎖について-
2020年04月01日
Manufacturing-Space® Version 4.5
新機能のご紹介
2019年10月01日
Manufacturing-Space® Version 4.4
サービスインのお知らせ
2019年07月01日
Space-E Version 5.8リリースのお知らせ
~自動化に向けて進化する~
2019年06月26日
金型設計・製造業界向けCAD/CAMシステム「Space-E」
最新Version 5.8をリリース
2019年04月01日
Space-E
マルチスレッド技術による
特殊隅取りモーフィングモードの高速化
2019年01月01日
CAD/CAMシステムオンラインサポートサイト
e-support リニューアル公開のお知らせ
2018年10月01日
Space-E Version 5.7リリースのお知らせ
~5軸加工機能の強化と特殊隅取りの改善~
2018年10月01日
ものづくり業界向けクラウドサービス
「Manufacturing-Space®
最新Version 4.2をサービスイン
2018年10月01日
金型設計・製造業界向けCAD/CAMシステム「Space-E」
最新Version 5.7をリリース
2018年04月01日
NTTDATA (Thailand) co., ltd. 活動報告
2018年04月01日
沖縄マニファクチャリングラボの取り組み
5軸加工機能の強化および実用化に向けて
2017年04月01日
Space-E Ver.5.6リリースのお知らせ
~沖縄マニファクチャリングラボの研究成果を反映~
2017年01月01日
5軸加工への取り組み
沖縄マニファクチャリングラボにおける
5軸加工機能の技術開発
2016年07月01日
第1回 名古屋 設計・製造ソリューション展
出展報告
2016年04月01日
Space-E Version 5.5リリースのお知らせ
~生産準備業務の効率化を目指す~
2016年02月22日
ものづくり業界向け「オートサーフェス」サービスを提供開始
2016年01月01日
沖縄マニファクチャリングラボにおける
5軸加工機能の技術開発
2015年10月01日
Manufacturing-Space® Version 3.0サービスインのお知らせ
統合型クラウドファイル管理サービス
「データコンシェルジュサービス」の開始
2015年07月01日
トータルソリューションのご提案(4)
PDMを活用した鍛造解析向けトータルソリューション
2015年07月01日
Space-E Version 5.4 リリースのお知らせ
~まずは削ることから刷新~
2015年04月01日
トータルソリューションのご提案(3)
NDESがご提案するトータルソリューションとは
2015年01月01日
マニファクチャリングラボ(沖縄)の取り組みについて
2014年10月01日
CAXA社との協業について
2014年10月01日
トータルソリューションのご提案(1)
STLの活用例
2014年10月01日
Manufacturing-Space® Version 2.0リリース
~あらゆるデータをいつでもどこでも、もっと自由に!~
2014年07月01日
Space-E Version 5.3 リリースのお知らせ
2014年01月14日
クラウドサービス「Manufacturing-Space®
PDMサービスの「Web」と「iPad」閲覧機能の拡充
2014年01月01日
Manufacturing-Space® Version 1.5リリース
~あらゆるデータをいつでもどこでも、もっと自由に!~
2013年10月25日
金型業界初のクラウドサービス
Manufacturing-Space®の提供を開始
~あらゆるデータをいつでもどこでも、もっと自由に!~
2013年09月25日
金型業界初のクラウドサービス「Manufacturing-Space®
10月1日サービス開始
2013年07月10日
東南アジア地域における
Space-E販売代理店の支援強化について
2013年04月01日
安倍首相がオバマ大統領に贈ったパターは、
Space-Eをご利用いただいています
「有限会社 山田パター工房」様が製作したパターです
2013年02月25日
Space-E Version 5.2 をリリースしました。
新機能の詳細は、人とシステムの記事をご覧ください。
2012年01月01日
導入支援レポート(第11回)
Space-E/Moldにおけるカスタマイズについて(2)
2011年10月01日
Space-E Version 5.1 新機能のご紹介
2011年10月01日
導入支援レポート(第10回)
Space-E/Moldにおけるカスタマイズについて(1)
2011年10月01日
Space-Eで実現する
デジタルエンジニアリングにおける4つのCサイクル
2011年07月01日
導入支援レポート(第9回)
Space-Eにおけるプレス金型向けユニット部品構築方法(2)
2011年04月01日
Space-E Version 5.0 新機能のご紹介
2011年04月01日
導入支援レポート(第8回)
Space-Eにおけるプレス金型向けユニット部品構築方法(1)
2011年01月01日
5軸加工およびSpace-E/5Axisのメリット
2011年01月01日
導入支援レポート(第7回)
Space-Eによる3次元金型設計を中心としたシステム構築
2010年10月01日
3次元CAD/CAM/CAE一体型システム
Space-E/Pressのご紹介
2010年10月01日
導入支援レポート(第6回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(3)
2010年07月01日
導入支援レポート(第5回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(2)
2010年04月01日
Space-E Version 4.9 新機能のご紹介
2010年04月01日
導入支援レポート(第4回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(1)
2010年01月01日
Space-Eの有効活用「電極設計の効率化」
2009年10月01日
Space-EとDr.工程との連携
設計部門から製造部門へ、情報伝達の正確性アップと時間短縮のご提案
2005年07月01日
Space-E最新バージョンのご紹介
2005年01月01日
Space-E Version 4.3のご紹介
2004年07月01日
Space-E Version 4.2 Modeler & CAMのご紹介
2004年04月01日
Space-E/Global Deformation Version 1.0のご紹介
2002年04月01日
Space-E Version 3.1のご紹介
2002年04月01日
Space-E/STEPのご紹介
2001年07月01日
Space-E最新バージョンのご紹介
2001年07月01日
Space-E/Mold Version 2.0のご紹介
2000年10月01日
Space-E/SolidCAMの紹介
2000年07月01日
Space-E/Moldのご紹介
2000年04月01日
Space-E Version 2.1 のご紹介
1999年10月01日
WindowsNT版 製図支援システム Space-E/Draw のご紹介
1999年07月01日
Space-E Version 2.0 最新機能紹介と今後の展望
1999年01月01日
Space-Eのご紹介