システム開発部 CAD グループマネージャー 杉原 隆夫 |
はじめに
1990年代始めに、米PTC社が提唱した"パラメトリック・フィーチャー・モデリング"が一世を風靡したのを最後に、近年の形状処理技術には、大きな技術革新はなく、この分野については、すでに熟成過程に入ったとも言われています。
しかし、パラメトリック・フィーチャー・モデリングの有効性が実証された製品設計部門とは対照的に、金型設計・製造部門からの形状処理技術に対する要求は取り残された感が否めず、例えば、樹脂成形における離散的な収縮や反り変形、あるいは、板金成形におけるスプリングバックやオーバークラウンのように、高度な形状モデリングが求められる分野にとっては、パラメトリック・フィーチャー・モデリングによる恩恵は殆どありませんでした。
このような背景から、弊社は、改めて金型設計・製造で求められる複雑な形状モデリングへの要求に目を向け、この分野のお客様に高い付加価値をご提供することを目的として、Space-E/Global Deformationを開発し、今春から販売を開始させていただきました。本稿では、Space-E/Global Deformation Version 1.0の機能概要と、今後の取組みをご説明します。
機能の概要
Space-E/Global Deformationは、Space-E/Modelerにアドオンして使うことのできる画期的なモデリングツールで、Modelerの標準機能に対して、次の2つの機能が追加されます。
【(1) 複合面デフォーム】
複合面で構成されるサーフェイス・モデルの点や稜線に対して、簡単な変形拘束を指定するだけで、短時間で形状を変形させることが可能です。
従来の、サーフェイスを、ノットやコントロールポイントをドラッグして変形する方法に比べて、モデル全体の意匠性や連続性(品質)を保ちながら、設計者の変形指示をより忠実にモデルに反映することができます。
図1は、複合面変形をジョイスティックのデザイン変更(流用設計)に適用した例です。
【(2) 拡張カバー】
任意数の境界で囲まれた領域に対して、周囲のサーフェイスとの連続性を保ちながら、一気にサーフェイスを内挿することが可能です。
複数の4辺パッチに分割して内挿しなくてはならない従来の方法に比べて、大幅な時間短縮と高品質なサーフェイスデザインが可能になります。
図2は、拡張カバーをフィレット集合部のぼかし面作成に適用した例です。ハイライトの映り込みによるサーフェイスの品質(連続性)をご確認ください。
複合面変形の特長
【変形拘束の種類】
変形の指定は、複合面モデル上の任意の点、或いは稜線を拘束し、それらの変形後の目的点・目的稜線を指定するだけです。拘束が指定されない部位は、周囲の移動に伴って滑らかに変形します。
図3は、点拘束による変形例(左)と稜線拘束による変形例(右)です。
【フリーズ面(固定面)指定】
さらに、変形の範囲を限定するために、複合面モデル中に変形や移動を禁止するサーフェイスを指定しておくことができます。図4は、容器の肩部分を固定して注ぎ口部先端の形状を変形した例です。
【変形後の品質】
隣接面との連続性(C0/C1/C2連続)は、変形後も正確に維持されます。また、変形後にサーフェイスのノット数が不必要に増加することもなく、後工程のモデリングもスムーズに行うことができます。図5は、変形前後で連続性が損なわれないことをゼブラ・シェードで確認しています。
複合面変形の適用例
図6には、複合面デフォームをプレス金型のダイフェース設計に適用した例を示しています。
従来の設計では、金型の製品部形状に、スプリングバックを見越した修正を加えるために、非常に多くの時間を必要としましたが、複合面デフォームを使うことによって、見込み断面の設計後、わずか数分で見込み形状を作成することができます。
まとめ(今後の取組み)
製造業におけるデジタルエンジニアリングとは、意匠デザインから製品設計、金型設計・製造にいたるプロセスを3次元データで一貫処理するエンジニアリング環境のことであり、それを具現化するためには、既に設計の汎用ツールとして定着したCAD/CAMと、解析・シミュレーションツールであるCAEが、設計サイクルのすべてのタイミングにおいて連携し、設計を最適化することが重要だと言われています。
しかし、現状のCAEの応用技術に目を向けると、解析結果の用途は、多くの場合、設計プロセスの最終段階における設計の妥当性確認(検証)に留まっており、その果たす役割はデジタルエンジニアリングの標榜するところからは乖離していると言わざるを得ません。
私たちは、このように限定的された利用形態を改め、CAEが設計の汎用ツールとして活用されるエンジニアリング環境を実現するには、CADとCAEのデータの相互運用、特に、離散化されたCAEの解析結果をCADモデルに変換するための形状処理技術の実現が重要と認識し、その中核技術としてSpace-E/Global Deformationの変形エンジンを適応させる試みを始めています。
この試みスタートしたばかりで、今後、解決するべき課題は少なくはありませんが、近い将来、弊社の取組みが実を結び、真に実用的なデジタルエンジニアリング環境の構築に向けて、製造業のお客様のお手伝いをさせていただけることを願っております。
関連するソリューション
関連するソリューションの記事
- 2024年04月01日
-
Space-E 新バージョン 2023 R2
リリースのお知らせ
- 2024年04月01日
-
片山工業株式会社 様
金型技術者の育成強化を図り
成長するグローバル企業
- 2023年07月01日
-
5軸加工 技術情報 連載vol.4
負荷制御を活用した5軸荒取り
- 2023年07月01日
- Space-E 新バージョンCAM 2023、Version 5.11リリースのお知らせ
- 2023年01月10日
-
第31回 日本国際工作機械見本市
JIMTOF2022 出展のご報告
- 2023年01月10日
-
第25回 関西 設計・製造ソリューション展
出展のご報告
- 2023年01月10日
-
5軸加工 技術情報 連載vol.3
CAMの自動中取りと3+2の有効性について
- 2023年01月10日
- 新製品「Space-E/5Axis 2022」のご紹介
- 2022年10月10日
- INTERMOLD名古屋 出展のご報告
- 2022年10月10日
-
5軸加工 技術情報 連載vol.2
東台精機/HEIDENHAINの優位性
- 2022年10月10日
- 新商品「Space-E/CAM 2022」のご紹介
- 2022年07月01日
-
5軸加工 技術情報 連載vol.1
異形工具の活用と効果
- 2022年06月14日
- 「IT導入補助金2022」のお知らせ
- 2022年04月01日
- Space-E Version 5.10リリースのお知らせ
- 2021年07月10日
-
金型づくりの自動化を目指した
「Mold Future Space - OKINAWA」の取り組み
- 2021年07月10日
-
4事業部のご紹介(2)
製造ソリューション事業部
- 2021年03月01日
- 補助金・助成金診断サイト開設のお知らせ
- 2021年01月01日
-
Manufacturing-Space® Version 4.6
新機能のご紹介
- 2020年04月01日
-
大連永華技術有限公司と中国における代理店契約締結
-日軟信息科技(上海)有限公司の閉鎖について-
- 2020年04月01日
-
Manufacturing-Space® Version 4.5
新機能のご紹介
- 2019年10月01日
-
Manufacturing-Space® Version 4.4
サービスインのお知らせ
- 2019年07月01日
-
Space-E Version 5.8リリースのお知らせ
~自動化に向けて進化する~
- 2019年04月01日
-
Space-E
マルチスレッド技術による
特殊隅取りモーフィングモードの高速化
- 2019年01月01日
-
CAD/CAMシステムオンラインサポートサイト
e-support リニューアル公開のお知らせ
- 2018年04月01日
- NTTDATA (Thailand) co., ltd. 活動報告
- 2018年04月01日
-
沖縄マニファクチャリングラボの取り組み
5軸加工機能の強化および実用化に向けて
- 2017年04月01日
-
Space-E Ver.5.6リリースのお知らせ
~沖縄マニファクチャリングラボの研究成果を反映~
- 2017年01月01日
-
5軸加工への取り組み
沖縄マニファクチャリングラボにおける
5軸加工機能の技術開発
- 2016年07月01日
-
第1回 名古屋 設計・製造ソリューション展
出展報告
- 2016年04月01日
-
Space-E Version 5.5リリースのお知らせ
~生産準備業務の効率化を目指す~
- 2016年02月22日
- ものづくり業界向け「オートサーフェス」サービスを提供開始
- 2016年01月01日
-
沖縄マニファクチャリングラボにおける
5軸加工機能の技術開発
- 2015年07月01日
-
トータルソリューションのご提案(4)
PDMを活用した鍛造解析向けトータルソリューション
- 2015年07月01日
-
Space-E Version 5.4 リリースのお知らせ
~まずは削ることから刷新~
- 2015年04月01日
-
トータルソリューションのご提案(3)
NDESがご提案するトータルソリューションとは
- 2015年01月01日
- マニファクチャリングラボ(沖縄)の取り組みについて
- 2014年10月01日
- CAXA社との協業について
- 2014年10月01日
-
トータルソリューションのご提案(1)
STLの活用例
- 2014年07月01日
- Space-E Version 5.3 リリースのお知らせ
- 2013年09月25日
-
金型業界初のクラウドサービス「Manufacturing-Space®」
10月1日サービス開始
- 2013年07月10日
-
東南アジア地域における
Space-E販売代理店の支援強化について
- 2012年01月01日
-
導入支援レポート(第11回)
Space-E/Moldにおけるカスタマイズについて(2)
- 2011年10月01日
- Space-E Version 5.1 新機能のご紹介
- 2011年10月01日
-
導入支援レポート(第10回)
Space-E/Moldにおけるカスタマイズについて(1)
- 2011年10月01日
-
Space-Eで実現する
デジタルエンジニアリングにおける4つのCサイクル
- 2011年07月01日
-
導入支援レポート(第9回)
Space-Eにおけるプレス金型向けユニット部品構築方法(2)
- 2011年04月01日
- Space-E Version 5.0 新機能のご紹介
- 2011年04月01日
-
導入支援レポート(第8回)
Space-Eにおけるプレス金型向けユニット部品構築方法(1)
- 2011年01月01日
- 5軸加工およびSpace-E/5Axisのメリット
- 2011年01月01日
-
導入支援レポート(第7回)
Space-Eによる3次元金型設計を中心としたシステム構築
- 2010年10月01日
-
3次元CAD/CAM/CAE一体型システム
Space-E/Pressのご紹介
- 2010年10月01日
-
導入支援レポート(第6回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(3)
- 2010年07月01日
-
導入支援レポート(第5回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(2)
- 2010年04月01日
- Space-E Version 4.9 新機能のご紹介
- 2010年04月01日
-
導入支援レポート(第4回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(1)
- 2010年01月01日
- Space-Eの有効活用「電極設計の効率化」
- 2005年07月01日
- Space-E最新バージョンのご紹介
- 2005年01月01日
- Space-E Version 4.3のご紹介
- 2004年07月01日
- Space-E Version 4.2 Modeler & CAMのご紹介
- 2002年04月01日
- Space-E Version 3.1のご紹介
- 2002年04月01日
- Space-E/STEPのご紹介
- 2001年07月01日
- Space-E最新バージョンのご紹介
- 2001年07月01日
- Space-E/Mold Version 2.0のご紹介
- 2000年10月01日
- Space-E/SolidCAMの紹介
- 2000年07月01日
- Space-E/Moldのご紹介
- 2000年04月01日
- Space-E Version 2.1 のご紹介
- 1999年10月01日
- WindowsNT版 製図支援システム Space-E/Draw のご紹介
- 1999年07月01日
- Space-E Version 2.0 最新機能紹介と今後の展望
- 1999年01月01日
- Space-Eのご紹介