システム開発部 CAD グループマネージャ 杉原 隆夫 CAM グループマネージャ 小日向 章 CAM グループリーダ 真藤 航平 |
はじめに
ここでは、最新バージョンSpace-E Version 4.3(Modeler, CAM)の新機能および改善機能についてご紹介します。
Space-E/Modeler Version 4.3
Modeler Version 4.3の主な改良項目は以下のとおりです。
【電極設計機能】
「電極延長」機能が追加され、放電領域を指定した距離だけ延長することが可能になりました。
電極原点と基準座標系のXY平面間の距離によって、電極の高さを指定できるようになりました。従来の、電極の最高点とキャビ・コアの最高点までの距離による指定と併用することができます。
ブロック型の電極台の電極原点として、従来の中心位置に加えて、電極台の4隅を選択することが可能になりました。
この他にも、3次元プロファイル(SET)による電極トリムを可能にするなど、電極抽出の作業性をあげる工夫を数多く取り入れました。
【放電加工機制御機能(Space-E/CAMオプション商品)】
電極設計機能で作成した電極モデルから直接放電加工機が読み込める"EPXファイル"を作成します。NCコントローラーに手入力で設定していた放電加工位置などの情報が直接放電加工機に渡りますので、人為的ミスを削減することができます。
【パーティング面作成機能】
型枠を想定した閉領域に対して垂直に張出すようなパーティング面を半自動で作成することが可能になります。
閉領域を想定することで、干渉(折返し)を回避し、表面の滑らかなパーティング面を作成できます。
【陰線表示モード】
従来の表示モードに対して"陰線表示"モードを追加しました。陰線表示した状態でのモデリングや印刷(ハードコピー)が可能になります。3Dマークアップ機能などとあわせて、簡易図面としても利用することができます。図6のように、シルエットライン(外郭線)もくっきりと表示します。また、目的に応じて隠れ線を薄く表示させることもできます。
【標準部品機能】
Version 4.2で追加した標準部品機能は、固定形状の部品しか扱うことができませんでしたが、Version 4.3から、標準部品の長さ寸法を変数として登録することによって、呼出し時にストレッチ配置が可能になりました。
Space-E/CAM Version 4.3
CAM Version 4.3の主な改良項目は以下のとおりです。
【経路計算機能】
- 「輪郭削り残し」機能を追加しました。ワイヤーフレームを使用した2次元での削り残り部の加工機能です。従来モデリング機能などを併用して作成していた未加工部の領域作成作業を削減することができます。
- 「水平加工」機能を追加しまた。モデルから、水平面を自動抽出して平面部の上面を仕上げる機能です。
- 「等ピッチ加工」機能を追加しまた。従来の「面なり加工」相当の機能です。従来機能で計算時間がかかっていたサイズが大きく、複雑な形状での計算時間を大幅に改善しています。
- 「輪郭加工」機能の切削ピッチを複数設定できるようにしました。通常ピッチに加え、中仕上げ、最終仕上げのピッチが設定できます。
- 「面沿い加工」機能に、曲面の穴部分の経路を回避させない設定を追加しました。これによって、モデルにより回避動作を減らした経路を作成することができます。
また、干渉チェック機能を強化し、さらに、垂直面に加工方向のフラグを設定しておくことによって段取りを簡略化することが可能になりました。
- Version 4.2で追加した、「走査線仕上げ」機能のエッジ保護機能をフラットエンドミルで利用できるように拡張しました。
- 一部経路作成機能に対して、使用する工具の切り刃部分にテーパー角を設定することができるようになりました。小径工具などでの選択の自由度が増えます。
【フィレット作成機能】
CAM計算用の取り込んだモデル形状に対するフィレット形状をサブモデルとして作成する機能です。モデルにフィレットを付加するので、経路種を問わず、
加工負荷が高くなる箇所を避ける加工経路が作成できます。
【CLサーバー】
経路計算プロセスの一時停止・再開機能を追加しました。計算中の処理を一時停止し、割り込みの計算を実行後、計算を再開したりすることが可能になります。
【モデル作成補助機能】
3次元の曲線をそのまま2次元オフセットして2次元形状を作成する機能を追加しました。
関連するソリューション
関連するソリューションの記事
- 2024年04月01日
-
Space-E 新バージョン 2023 R2
リリースのお知らせ
- 2024年04月01日
-
片山工業株式会社 様
金型技術者の育成強化を図り
成長するグローバル企業
- 2023年07月01日
-
5軸加工 技術情報 連載vol.4
負荷制御を活用した5軸荒取り
- 2023年07月01日
- Space-E 新バージョンCAM 2023、Version 5.11リリースのお知らせ
- 2023年01月10日
-
第31回 日本国際工作機械見本市
JIMTOF2022 出展のご報告
- 2023年01月10日
-
第25回 関西 設計・製造ソリューション展
出展のご報告
- 2023年01月10日
-
5軸加工 技術情報 連載vol.3
CAMの自動中取りと3+2の有効性について
- 2023年01月10日
- 新製品「Space-E/5Axis 2022」のご紹介
- 2022年10月10日
- INTERMOLD名古屋 出展のご報告
- 2022年10月10日
-
5軸加工 技術情報 連載vol.2
東台精機/HEIDENHAINの優位性
- 2022年10月10日
- 新商品「Space-E/CAM 2022」のご紹介
- 2022年07月01日
-
5軸加工 技術情報 連載vol.1
異形工具の活用と効果
- 2022年06月14日
- 「IT導入補助金2022」のお知らせ
- 2022年04月01日
- Space-E Version 5.10リリースのお知らせ
- 2021年07月10日
-
金型づくりの自動化を目指した
「Mold Future Space - OKINAWA」の取り組み
- 2021年07月10日
-
4事業部のご紹介(2)
製造ソリューション事業部
- 2021年03月01日
- 補助金・助成金診断サイト開設のお知らせ
- 2021年01月01日
-
Manufacturing-Space® Version 4.6
新機能のご紹介
- 2020年04月01日
-
大連永華技術有限公司と中国における代理店契約締結
-日軟信息科技(上海)有限公司の閉鎖について-
- 2020年04月01日
-
Manufacturing-Space® Version 4.5
新機能のご紹介
- 2019年10月01日
-
Manufacturing-Space® Version 4.4
サービスインのお知らせ
- 2019年07月01日
-
Space-E Version 5.8リリースのお知らせ
~自動化に向けて進化する~
- 2019年04月01日
-
Space-E
マルチスレッド技術による
特殊隅取りモーフィングモードの高速化
- 2019年01月01日
-
CAD/CAMシステムオンラインサポートサイト
e-support リニューアル公開のお知らせ
- 2018年04月01日
- NTTDATA (Thailand) co., ltd. 活動報告
- 2018年04月01日
-
沖縄マニファクチャリングラボの取り組み
5軸加工機能の強化および実用化に向けて
- 2017年04月01日
-
Space-E Ver.5.6リリースのお知らせ
~沖縄マニファクチャリングラボの研究成果を反映~
- 2017年01月01日
-
5軸加工への取り組み
沖縄マニファクチャリングラボにおける
5軸加工機能の技術開発
- 2016年07月01日
-
第1回 名古屋 設計・製造ソリューション展
出展報告
- 2016年04月01日
-
Space-E Version 5.5リリースのお知らせ
~生産準備業務の効率化を目指す~
- 2016年02月22日
- ものづくり業界向け「オートサーフェス」サービスを提供開始
- 2016年01月01日
-
沖縄マニファクチャリングラボにおける
5軸加工機能の技術開発
- 2015年07月01日
-
トータルソリューションのご提案(4)
PDMを活用した鍛造解析向けトータルソリューション
- 2015年07月01日
-
Space-E Version 5.4 リリースのお知らせ
~まずは削ることから刷新~
- 2015年04月01日
-
トータルソリューションのご提案(3)
NDESがご提案するトータルソリューションとは
- 2015年01月01日
- マニファクチャリングラボ(沖縄)の取り組みについて
- 2014年10月01日
- CAXA社との協業について
- 2014年10月01日
-
トータルソリューションのご提案(1)
STLの活用例
- 2014年07月01日
- Space-E Version 5.3 リリースのお知らせ
- 2013年09月25日
-
金型業界初のクラウドサービス「Manufacturing-Space®」
10月1日サービス開始
- 2013年07月10日
-
東南アジア地域における
Space-E販売代理店の支援強化について
- 2012年01月01日
-
導入支援レポート(第11回)
Space-E/Moldにおけるカスタマイズについて(2)
- 2011年10月01日
- Space-E Version 5.1 新機能のご紹介
- 2011年10月01日
-
導入支援レポート(第10回)
Space-E/Moldにおけるカスタマイズについて(1)
- 2011年10月01日
-
Space-Eで実現する
デジタルエンジニアリングにおける4つのCサイクル
- 2011年07月01日
-
導入支援レポート(第9回)
Space-Eにおけるプレス金型向けユニット部品構築方法(2)
- 2011年04月01日
- Space-E Version 5.0 新機能のご紹介
- 2011年04月01日
-
導入支援レポート(第8回)
Space-Eにおけるプレス金型向けユニット部品構築方法(1)
- 2011年01月01日
- 5軸加工およびSpace-E/5Axisのメリット
- 2011年01月01日
-
導入支援レポート(第7回)
Space-Eによる3次元金型設計を中心としたシステム構築
- 2010年10月01日
-
3次元CAD/CAM/CAE一体型システム
Space-E/Pressのご紹介
- 2010年10月01日
-
導入支援レポート(第6回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(3)
- 2010年07月01日
-
導入支援レポート(第5回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(2)
- 2010年04月01日
- Space-E Version 4.9 新機能のご紹介
- 2010年04月01日
-
導入支援レポート(第4回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(1)
- 2010年01月01日
- Space-Eの有効活用「電極設計の効率化」
- 2005年07月01日
- Space-E最新バージョンのご紹介
- 2004年07月01日
- Space-E Version 4.2 Modeler & CAMのご紹介
- 2004年04月01日
- Space-E/Global Deformation Version 1.0のご紹介
- 2002年04月01日
- Space-E Version 3.1のご紹介
- 2002年04月01日
- Space-E/STEPのご紹介
- 2001年07月01日
- Space-E最新バージョンのご紹介
- 2001年07月01日
- Space-E/Mold Version 2.0のご紹介
- 2000年10月01日
- Space-E/SolidCAMの紹介
- 2000年07月01日
- Space-E/Moldのご紹介
- 2000年04月01日
- Space-E Version 2.1 のご紹介
- 1999年10月01日
- WindowsNT版 製図支援システム Space-E/Draw のご紹介
- 1999年07月01日
- Space-E Version 2.0 最新機能紹介と今後の展望
- 1999年01月01日
- Space-Eのご紹介