製造ソリューション統括部 製造システム技術部 システム開発グループ グループリーダ 田丸 昭洋 グループリーダ 小澤 宏明 グループリーダ 相良 克明 |
Space-E Ver.5.1では、電極設計から加工までの効率化を図り、さらに既存機能のブラッシュアップに取り組むことで、システム全体の性能向上を実現しました。
今回は、この中から新機能および改善機能の一部をご紹介します。
Space-E/Modeler Ver.5.1
電極設計機能の拡充
電極設計時の加工部位の選択方法として、指定した領域内で対象となる面を自動的に認識する機能を追加しました。領域の形状は、電極台の形状に応じて円形または矩形で表示され、位置、大きさを自由に定義できます。
電極台の作成は、2段まで可能にしました。これにより、放電加工機での取り付け基準位置を正確に設定できます。また、作成する電極形状も用途に合わせて、ブロック・円筒の2種類から選択でき、取り付け方向を特定するための面取りも付加できます。
さらに、電極設計情報の付加・編集を行う機能を追加しました。ソリッド形状に設計情報を付加したり、電極作成機能で作成した電極設計情報を編集したりすることができます。これにより、電極作成機能で作成が難しい形状は、あらかじめ作成したソリッド形状に電極設計情報を付加することができます。
その他には、電極形状作成時のオフセットおよび延長したときに起因する不安定さを低減させました。
プレビュー機能の追加
ブレンドコマンドにプレビュー機能を追加しました。ブレンド半径を変更すると、プレビュー結果も自動更新されるので、より直感的なモデリングが容易になります。
3D寸法の連動
3D寸法が形状の編集に応じて自動更新するようになりました。これにより、設計変更への対応が容易になり、3D図面の運用促進につながります。
その他の改善機能
- 投影処理の見直を行い、図面作成処理の高速化を図りました。
- STLから1枚の曲面を作成する機能を追加しました。
最新情報のお知らせ
Space-Eに関する最新のセミナー情報やバージョンアップ情報などをお知らせする機能を追加しました。インターネットに接続されているPCでSpace-E/Modelerを起動したときにメッセージが表示されます。
Space-E/Mold Ver.5.1
準標準部品の配置機能
登録部品(2700部品)を準標準部品としてコマンドから配置して、部品どうしの寸法を関連付けることができるようになりました。これにより、設計変更時の部品編集の工数が軽減できます。
また、配置された穴はユーザ部品になるため、穴部品のブーリアン機能を使うことができます。
金型機構シミュレーション機能の改善
金型機構シミュレーション機能の改善を行いました。干渉チェックだけではなく、金型の組み立て手順の作成などにも利用できます。
- ユーザが作成したユニット化されていないモデルもシミュレーションができるようになりました。
- 複数の機構・回転を伴う複雑な動きにも対応できるようになりました。
- 任意のタイミングでシミュレーションを再生でき、自由な方向から確認できるようになりました。
- 干渉発生以降もシミュレーションを続けることができるようになりました。
Space-E/CAM Ver.5.1
電極加工の強化
Space-E/Modelerで設計した電極情報(減寸方式や減寸量など)を、加工工程設計で考慮できるようになりました。モデリング時に電極形状の減寸を考慮していない形状でも、加工工程を作成するときに加工モデルに減寸を反映できます。
減寸量を考慮したチェック機能
製品形状と切削したワーク形状を比較して、削り残り量に応じた色分け表示のチェック機能でも、減寸を考慮することができます。Ver.5.0では食い込みだと認識されていました。
それが、Ver.5.1では、製品モデルの減寸方式や減寸量を考慮した比較表示や食い込みチェックができるようになりました。
既存機能の安定化および機能追加
既存の加工機能についても、さまざまな改善を行っていますので、その一部をご紹介いたします。
回避動作の改良
等高線削り残し、走査線荒取り、トロコイド加工において、最適回避高さ、回避最短ルートのモードを追加しました。
残り代の改良
ガイドカーブ、トロコイド、平坦部加工、等高線2.5D、等高線領域、走査線荒取り、面なり、面沿い、面沿い(連続面)、投影などの残り代では、工具の径方向と軸方向を別々に設定できます。
食い込みチェックでは、別々に設定された残り代を考慮したチェックができるようになりました。
ホルダ干渉考慮の改良
面なり、平坦部加工、特殊隅取り、特殊ペンシルでホルダ干渉を考慮した経路作成ができるようになりました。
操作性向上
従来、加工機能パネルで設定していたTスロット(球形含む)工具と丸チップ工具が工具パネル単独で設定できるようになりました。帳票出力やシミュレーション(機械、外部NCプラグイン)で確認することができます。
5軸機能のTスロット(球形含む)工具対応
5軸インペラー加工、5軸ガイドカーブ加工、5軸スワーフ加工、5軸仕上げ加工、5軸自由経路、5軸面沿いにおいて、Tスロット(球形含む)工具でのパス作成ができるようになりました。
関連するソリューション
関連するソリューションの記事
- 2024年04月01日
-
Space-E 新バージョン 2023 R2
リリースのお知らせ
- 2024年04月01日
-
片山工業株式会社 様
金型技術者の育成強化を図り
成長するグローバル企業
- 2023年07月01日
-
5軸加工 技術情報 連載vol.4
負荷制御を活用した5軸荒取り
- 2023年07月01日
- Space-E 新バージョンCAM 2023、Version 5.11リリースのお知らせ
- 2023年01月10日
-
第31回 日本国際工作機械見本市
JIMTOF2022 出展のご報告
- 2023年01月10日
-
第25回 関西 設計・製造ソリューション展
出展のご報告
- 2023年01月10日
-
5軸加工 技術情報 連載vol.3
CAMの自動中取りと3+2の有効性について
- 2023年01月10日
- 新製品「Space-E/5Axis 2022」のご紹介
- 2022年10月10日
- INTERMOLD名古屋 出展のご報告
- 2022年10月10日
-
5軸加工 技術情報 連載vol.2
東台精機/HEIDENHAINの優位性
- 2022年10月10日
- 新商品「Space-E/CAM 2022」のご紹介
- 2022年07月01日
-
5軸加工 技術情報 連載vol.1
異形工具の活用と効果
- 2022年06月14日
- 「IT導入補助金2022」のお知らせ
- 2022年04月01日
- Space-E Version 5.10リリースのお知らせ
- 2021年07月10日
-
金型づくりの自動化を目指した
「Mold Future Space - OKINAWA」の取り組み
- 2021年07月10日
-
4事業部のご紹介(2)
製造ソリューション事業部
- 2021年03月01日
- 補助金・助成金診断サイト開設のお知らせ
- 2021年01月01日
-
Manufacturing-Space® Version 4.6
新機能のご紹介
- 2020年04月01日
-
大連永華技術有限公司と中国における代理店契約締結
-日軟信息科技(上海)有限公司の閉鎖について-
- 2020年04月01日
-
Manufacturing-Space® Version 4.5
新機能のご紹介
- 2019年10月01日
-
Manufacturing-Space® Version 4.4
サービスインのお知らせ
- 2019年07月01日
-
Space-E Version 5.8リリースのお知らせ
~自動化に向けて進化する~
- 2019年04月01日
-
Space-E
マルチスレッド技術による
特殊隅取りモーフィングモードの高速化
- 2019年01月01日
-
CAD/CAMシステムオンラインサポートサイト
e-support リニューアル公開のお知らせ
- 2018年04月01日
- NTTDATA (Thailand) co., ltd. 活動報告
- 2018年04月01日
-
沖縄マニファクチャリングラボの取り組み
5軸加工機能の強化および実用化に向けて
- 2017年04月01日
-
Space-E Ver.5.6リリースのお知らせ
~沖縄マニファクチャリングラボの研究成果を反映~
- 2017年01月01日
-
5軸加工への取り組み
沖縄マニファクチャリングラボにおける
5軸加工機能の技術開発
- 2016年07月01日
-
第1回 名古屋 設計・製造ソリューション展
出展報告
- 2016年04月01日
-
Space-E Version 5.5リリースのお知らせ
~生産準備業務の効率化を目指す~
- 2016年02月22日
- ものづくり業界向け「オートサーフェス」サービスを提供開始
- 2016年01月01日
-
沖縄マニファクチャリングラボにおける
5軸加工機能の技術開発
- 2015年07月01日
-
トータルソリューションのご提案(4)
PDMを活用した鍛造解析向けトータルソリューション
- 2015年07月01日
-
Space-E Version 5.4 リリースのお知らせ
~まずは削ることから刷新~
- 2015年04月01日
-
トータルソリューションのご提案(3)
NDESがご提案するトータルソリューションとは
- 2015年01月01日
- マニファクチャリングラボ(沖縄)の取り組みについて
- 2014年10月01日
- CAXA社との協業について
- 2014年10月01日
-
トータルソリューションのご提案(1)
STLの活用例
- 2014年07月01日
- Space-E Version 5.3 リリースのお知らせ
- 2013年09月25日
-
金型業界初のクラウドサービス「Manufacturing-Space®」
10月1日サービス開始
- 2013年07月10日
-
東南アジア地域における
Space-E販売代理店の支援強化について
- 2012年01月01日
-
導入支援レポート(第11回)
Space-E/Moldにおけるカスタマイズについて(2)
- 2011年10月01日
-
導入支援レポート(第10回)
Space-E/Moldにおけるカスタマイズについて(1)
- 2011年10月01日
-
Space-Eで実現する
デジタルエンジニアリングにおける4つのCサイクル
- 2011年07月01日
-
導入支援レポート(第9回)
Space-Eにおけるプレス金型向けユニット部品構築方法(2)
- 2011年04月01日
- Space-E Version 5.0 新機能のご紹介
- 2011年04月01日
-
導入支援レポート(第8回)
Space-Eにおけるプレス金型向けユニット部品構築方法(1)
- 2011年01月01日
- 5軸加工およびSpace-E/5Axisのメリット
- 2011年01月01日
-
導入支援レポート(第7回)
Space-Eによる3次元金型設計を中心としたシステム構築
- 2010年10月01日
-
3次元CAD/CAM/CAE一体型システム
Space-E/Pressのご紹介
- 2010年10月01日
-
導入支援レポート(第6回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(3)
- 2010年07月01日
-
導入支援レポート(第5回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(2)
- 2010年04月01日
- Space-E Version 4.9 新機能のご紹介
- 2010年04月01日
-
導入支援レポート(第4回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(1)
- 2010年01月01日
- Space-Eの有効活用「電極設計の効率化」
- 2005年07月01日
- Space-E最新バージョンのご紹介
- 2005年01月01日
- Space-E Version 4.3のご紹介
- 2004年07月01日
- Space-E Version 4.2 Modeler & CAMのご紹介
- 2004年04月01日
- Space-E/Global Deformation Version 1.0のご紹介
- 2002年04月01日
- Space-E Version 3.1のご紹介
- 2002年04月01日
- Space-E/STEPのご紹介
- 2001年07月01日
- Space-E最新バージョンのご紹介
- 2001年07月01日
- Space-E/Mold Version 2.0のご紹介
- 2000年10月01日
- Space-E/SolidCAMの紹介
- 2000年07月01日
- Space-E/Moldのご紹介
- 2000年04月01日
- Space-E Version 2.1 のご紹介
- 1999年10月01日
- WindowsNT版 製図支援システム Space-E/Draw のご紹介
- 1999年07月01日
- Space-E Version 2.0 最新機能紹介と今後の展望
- 1999年01月01日
- Space-Eのご紹介