人とシステム

季刊誌
NTTデータエンジニアリングシステムズが発行する
お客さまにお役に立つ情報をお届けする情報誌です。

No.101 | お客様事例
プレス金型の修正削減を後押しするSpace-E

広島市に隣接する東広島市は、灘・伏見と並ぶ歴史ある酒造りの地域として有名です。その一方で、産学官連携にて企業の製品開発や技術開発に取り組み、ものづくりを推進している地域でもあります。この地で創業した株式会社イワモト様は、自動車部品を中心とした独自の技術を有するプレス金型の専門メーカーです。2005年にSpace-Eを導入してプレス金型設計・製作にご活用いただいている同社に、システムの活用状況や今後の取り組みを伺いました。

POINT
1. CAD/CAMシステムをSpace-Eに統合し、作業の効率化と金型品質の向上を実現
2. スプリングバック、トリム展開やブランク展開のさらなる精度向上に挑戦

「最後までやり切る」
力強い姿勢の金型づくり

株式会社イワモト様が製作しているプレス金型は、自動車部品を主軸とし、インナー部品やエンジン周り、足回り、ルーフ、給油口など外板以外のさまざまな部品にわたります。取引先の部品メーカー様から依頼される金型は、主要な自動車メーカー様の部品生産に活用されています。自動車部品の他には、農機具や建築金物などのプレス金型の依頼もあります。自社内で金型の設計・製作まで一貫体制を整え、小さいものでは60トンプレスから、大きなものでは1000トンプレスまで対応しています。さまざまな用途に応じた金型を製作してきた中で、近年では超ハイテン材(高張力鋼板)の金型も増え始めて技術的な要求が高くなり、その対応力が同社の強みと言えます。

同社の金型製作の特長について専務取締役の岩本孝様に伺うと、「依頼を受けた仕事は最後までやり切る、という信念を創業者である社長が掲げていて、それを守り続けていることが当社の強みです。難しいトラブルが発生すると解決までに遠回りすることはありますが、お客さまの品質目標を達成するため、とことん最後までやり切る姿勢で成し遂げています」と力強く話します。

同社の工場は、本社工場の他に九州工場があり、特に九州工場は近隣の部品メーカー様から依頼を受ける金型の補修やメンテナンスにも注力しています。

プレス金型の製品形状部
プレス金型の製品形状部
プレス金型の各部品・プレート
プレス金型の各部品・プレート

CAD/CAMシステムをSpace-Eに統合し
作業の効率化を図る

株式会社 イワモト 専務取締役 岩本 孝 様
株式会社 イワモト
専務取締役
岩本 孝 様
株式会社 イワモト 製造部 3DデータGr. 係長 岩本 司 様
株式会社 イワモト
製造部
3D データGr. 係長
岩本 司 様

1998年にいち早くCAD/CAMに取り組まれた同社は、2005年に最初のSpace-Eを導入しています。当時、設計部門ではメーカーの異なるCAD/CAMを併用していたこともあり、担当していた社員が退職してしまうと引き継ぎがうまくできていませんでした。また、新入社員が入社した時の教育も操作の異なるCAD/CAMを教えることになり非効率だったと言います。

2007年に他社での勤務を経て同社に入社した岩本孝様は、CAD/CAMシステムの統一をSpace-Eで図りました。この目的を岩本孝様は次のように話します。「同じCAD/CAMにすることで、引き継ぎや教育の問題解決の他に社内的な競争力を高めることができると思ったのです。各自の作業スピードやCAMの自動計算時間が一目でわかり、社員同士で競争しながら技術力の向上を図ることができます。今後の当社の強みになると思っています」。

主な業務の流れとしては、クライアントから支給されたデータと仕様書をもとに工程を確認して、Space-Eで面を作成しながら設計に入ります。型図を設計から起こして加工し、金型を組み立てた後にプレス機でテストを行います。精度が足りない場合は、Space-Eに戻り、データを修正して加工するという繰り返しです。このようにSpace-Eを中心とした金型の製作工程のサイクルよって、金型の品質を担保しています。

現在、プレス金型の設計・製作に活用しているSpace-Eの台数は、2021年に補助金を利用した増設も含め、Space-E/Modelerが6台、Space-E/CAMが5台、Space-E/Global Deformationが5台、Space-E/TRIM、Space-E/BLANが各1台です。

Space-Eの利用状況について、設計を担当している製造部3DデータGr.係長の岩本司様は、「Space-Eはフル稼働していて、特にプレス金型で発生する見込み変形については、Space-E/Global Deformationを使うことが必須になっています。また、ブランク形状を簡単に作成できるSpace-E/BLANKやトリム展開でコンディションを確認できるSpace-E/TRIMもよく使っています。長年の慣れもありますが、Space-Eは金型設計に適していると思います」と話します。

修正履歴の活用で工数削減を図る

過去に失敗した経験を次に生かすことで、より高い精度につなげていくことができると岩本司様は言います。

「修正工数を削減するという会社の大きな取り組みがあり、修正履歴を必ずExcelにまとめています。依頼された部品に対してどのような修正があって、どういう対応をしたのかを記入しています。各作業者が修正履歴により情報共有することで類似品の依頼がきたとき、過去の修正内容を事前に織り込むことができます。例えば5回の修正を1回にすることが可能となり、修正工数を削減できます」

このような取り組みの効果について岩本孝様は「10年前に比べて、初回の精度で85%、良い場合には95%という成果が得られていて、確実に金型品質は向上しています。また、最終的に微調整しながら100%に近づけていくこともノウハウとして蓄積されています」と説明します。

Space-Eでモデリングする製品形状
Space-Eでモデリングする製品形状
Space-Eを中心に設計を担当する技術部
Space-Eを中心に設計を担当する技術部

設計の初期段階で活用する
解析シミュレーション

修正回数を削減するためのもう一つの取り組みに、プレス成形の解析シミュレーションとSpace-Eとの連携があります。「特に超ハイテン材になると、どうしても修正回数が増えてしまいます。その回数を減らすためSpace-Eによる設計の初期段階で解析シミュレーションを行い、修正となる原因をどのように消し込んでいくのか事前に手を打つことができます。そこで大事なのが、解析で得られた結果の通りに対応するのではなく、その結果を人間が判断して対応を決めることです。解析シミュレーションはツールであって、利用するのは人間だということです。この解析結果と修正履歴により、修正工数を抑えながらより高い精度の金型を製作することができます」と岩本孝様は説明します。

さらに、工場の設備について岩本孝様は「当社は加工や組み立て、テストが十分に行えるマシニングセンター、放電加工機、プレス機など充実した設備を工場内に整えています。最近であれば、2020年に導入した大型のマシニングセンター、ここ5年の間に3台の小型の加工機、1000トン油圧プレスも導入しました。この設備も利用しやすいようにカスタマイズして、設備能力を最大限生かしていければと考えています」と同社の強みを強調します。

Space-Eで作成する加工経路
Space-Eで作成する加工経路

今後の取り組みについて

平均年齢が35~40歳の同社は、年齢幅が20~60歳と広く、職人技を持つベテランと若い人材の双方が金型づくりを支えています。「デジタルデータをきちんと作成していても同じものができるとは限りません。日本人の特性かもしれませんが、現場での作り込みが不可欠であり、その負担を軽減させるためにデータを活用するという考えです」という岩本司様は、経験から生み出される職人の技術力とデジタルデータの連携に今後も磨きをかけます。

新しいことにもチャレンジしたいという岩本孝様は、「超ハイテン材は今後、100キロ、120キロ、150キロと難しさを増してくると思いますが、解析シミュレーションを導入してSpace-Eも増設したので、積極的にチャレンジしていきたいと考えています。Space-Eを活用して超ハイテン材のプランニングの取り組み、スプリングバックやトリム展開、ブランク展開のさらなる精度向上の挑戦や穴あけの自動化などに取り組んでいきたいと考えています。将来的には、イワモトの技術は最強だと言われるようになりたいですね」とSpace-Eを中心とした取り組みを話します。

自動車という主軸がぶれない仕事のスタイルを貫いてきた同社は、今後、電気自動車へのシフトが進むことによる部品点数の減少などの影響から、新しい分野への進出も視野に入れています。強みである金型のノウハウや設備を生かした新たな可能性を模索中です。また、これまで競合していた金型メーカーとの関係性について、これからは横のつながりを大切にして協力し合うことも重要だと考えられています。

大型マシニングセンター(2020年導入)
大型マシニングセンター(2020年導入)
マシニングセンター3台(2016年導入)
マシニングセンター3台(2016年導入)
トライ用の1000トン油圧プレス(2017年導入)
トライ用の1000トン油圧プレス(2017年導入)
日本のものづくりに不可欠な現場での作業
日本のものづくりに不可欠な現場での作業
ノウハウを引き継ぎ結果を出す丁寧な作業
ノウハウを引き継ぎ結果を出す丁寧な作業

NDESへのメッセージ

NDESについて岩本司様に伺うと「コールセンターの対応には満足しています。Space-Eの操作方法から加工データの作成など、不明点について回答をもらっています。Space-Eに望むところはタッチペンの操作です。コマンドを知らなくてもモデル面が簡単に操作できるようになれば便利だと思います。いろいろな発想がありそれを実現できる人間の能力は限界がないと考えています。NDESとはそれを引き出すような関係を続けて、お互いが進歩していければと思っています」というお言葉をいただきました。

これまで取り組んできた金型づくりについて、岩本孝様、岩本司様に改めて伺うと「良い製品ができた時やっていて良かったと思います。金型は奥が深くやりがいのある仕事です」とお二人とも同じ思いです。その思いに対して少しでもお役に立てるよう、私たちも微力ながら尽力していきます。

会社プロフィール

本社
本社

株式会社 イワモト

設立 1977年9月1日
資本金 5,000万円
本社 広島県東広島市高屋台2-1-22
九州工場 福岡県久留米市田主丸町秋成257-2
従業員数 本社:38名 九州工場:10名
事業内容 ・プレス金型の設計・製作
・プレス金型のメンテナンス

関連するソリューション

関連するソリューションの記事

2024年04月01日
Space-E 新バージョン 2023 R2
リリースのお知らせ
2024年04月01日
片山工業株式会社 様
金型技術者の育成強化を図り
成長するグローバル企業
2023年07月01日
5軸加工 技術情報 連載vol.4
負荷制御を活用した5軸荒取り
2023年07月01日
Space-E 新バージョンCAM 2023、Version 5.11リリースのお知らせ
2023年01月10日
第31回 日本国際工作機械見本市
JIMTOF2022 出展のご報告
2023年01月10日
第25回 関西 設計・製造ソリューション展
出展のご報告
2023年01月10日
5軸加工 技術情報 連載vol.3
CAMの自動中取りと3+2の有効性について
2023年01月10日
新製品「Space-E/5Axis 2022」のご紹介
2022年10月12日
製造業におけるIT技術導入を加速する取り組みを開始
~ C&Gシステムズの高精度なCAMエンジンを採用 ~
2022年10月10日
INTERMOLD名古屋 出展のご報告
2022年10月10日
5軸加工 技術情報 連載vol.2
東台精機/HEIDENHAINの優位性
2022年10月10日
新商品「Space-E/CAM 2022」のご紹介
2022年07月01日
5軸加工 技術情報 連載vol.1
異形工具の活用と効果
2022年06月15日
製造業向け CAMシステム
新製品「Space-E 2022 CAM」を販売開始
~優れたCAM演算ロジック採用による高精度・高品質加工の実現~
2022年06月14日
「IT導入補助金2022」のお知らせ
2022年04月01日
Space-E Version 5.10リリースのお知らせ
2021年07月10日
中小製造業の皆さまを対象とした
「補助金・助成金診断サイト」をオープンしました
そのビジネス課題、公的支援を活用して解決しませんか
2021年07月10日
Manufacturing-Space®
サブスクリプションサービス開始のお知らせ
5月から「Space-E 1 Day ライセンス」サービスを提供
2021年07月10日
金型づくりの自動化を目指した
「Mold Future Space - OKINAWA」の取り組み
2021年07月10日
4事業部のご紹介(2)
製造ソリューション事業部
2021年06月28日
金型づくりの自動化を推進する拠点Mold Future Space - OKINAWAを開設
~沖縄から全国へものづくりの最新技術を発信していきます~
2021年03月01日
補助金・助成金診断サイト開設のお知らせ
2021年01月01日
Manufacturing-Space® Version 4.6
新機能のご紹介
2020年10月15日
Space-E Version 5.9リリースのお知らせ
~自動化への第一歩「簡単、確実な操作へ」~
2020年04月01日
大連永華技術有限公司と中国における代理店契約締結
-日軟信息科技(上海)有限公司の閉鎖について-
2020年04月01日
Manufacturing-Space® Version 4.5
新機能のご紹介
2020年02月18日
ものづくり業界向けクラウドサービス
「Manufacturing-Space®」最新Version 4.5を提供開始
~ローカル端末とクラウド間で柔軟なデータ連携を実現~
2020年01月01日
製造業の課題解決セミナーのご案内
「業務効率化のためのデータ利活用」と「3Dスキャナーによるリバースエンジニアリングの有効活用」
2019年10月01日
Manufacturing-Space® Version 4.4
サービスインのお知らせ
2019年09月24日
ものづくり業界向けクラウドサービス
「Manufacturing-Space®
最新Version 4.4をサービスイン
2019年07月01日
Space-E Version 5.8リリースのお知らせ
~自動化に向けて進化する~
2019年06月26日
金型設計・製造業界向けCAD/CAMシステム「Space-E」
最新Version 5.8をリリース
2019年04月01日
Space-E
マルチスレッド技術による
特殊隅取りモーフィングモードの高速化
2019年04月01日
Manufacturing-Space® Version 4.3 新機能のご紹介
2019年01月01日
CAD/CAMシステムオンラインサポートサイト
e-support リニューアル公開のお知らせ
2019年01月01日
Manufacturing-Space Ver.4.2 データコンシェルジュサービスの事例
Windowsフォルダとの同期によりBCPを実現
2018年10月01日
Space-E Version 5.7リリースのお知らせ
~5軸加工機能の強化と特殊隅取りの改善~
2018年10月01日
Manufacturing-Space® Version 4.2
サービスインのお知らせ
2018年10月01日
ものづくり業界向けクラウドサービス
「Manufacturing-Space®
最新Version 4.2をサービスイン
2018年10月01日
金型設計・製造業界向けCAD/CAMシステム「Space-E」
最新Version 5.7をリリース
2018年07月01日
経済産業省のプロジェクト参加報告
「標準の利用/活用推進委員会」の活動について
2018年07月01日
ものづくり業界向けクラウドサービス
Manufacturing-Space® Version 4.1サービスイン
2018年04月01日
NTTDATA (Thailand) co., ltd. 活動報告
2018年04月01日
沖縄マニファクチャリングラボの取り組み
5軸加工機能の強化および実用化に向けて
2018年01月01日
ものづくり業界向けクラウドサービス「Manufacturing-Space」
働き方を変える! クラウドを利用してテレワークを実現
2017年10月01日
Manufacturing-Space® Version 4.0 新サービス開始
データ品質管理サービス「CADデータチェッカー」
2017年09月05日
ものづくり業界向けクラウドサービス「Manufacturing-Space」の 3次元CADデータ管理機能に「CADdoctor」のモデル検証・修復機能を搭載
2017年07月01日
Manufacturing-Space®が目指す
方向とロードマップ
2017年07月01日
クラウドを利用した
「ものづくり産業」の生産性向上
2017年04月01日
Space-E Ver.5.6リリースのお知らせ
~沖縄マニファクチャリングラボの研究成果を反映~
2017年01月01日
5軸加工への取り組み
沖縄マニファクチャリングラボにおける
5軸加工機能の技術開発
2016年07月01日
第1回 名古屋 設計・製造ソリューション展
出展報告
2016年04月01日
樹脂流動CAE システム
“Timon Mold Designer”、“3D TIMON”と
東レエンジニアリングの解析技術のご紹介
2016年04月01日
Manufacturing-Space Ver.3.5新サービス開始
解析・リバース・コミュニケーション
~ものづくりに有効な新サービスを追加~
2016年04月01日
Space-E Version 5.5リリースのお知らせ
~生産準備業務の効率化を目指す~
2016年02月22日
ものづくり業界向け「オートサーフェス」サービスを提供開始
2016年01月01日
沖縄マニファクチャリングラボにおける
5軸加工機能の技術開発
2015年10月01日
Manufacturing-Space® Version 3.0サービスインのお知らせ
統合型クラウドファイル管理サービス
「データコンシェルジュサービス」の開始
2015年07月01日
トータルソリューションのご提案(4)
PDMを活用した鍛造解析向けトータルソリューション
2015年07月01日
Space-E Version 5.4 リリースのお知らせ
~まずは削ることから刷新~
2015年04月01日
トータルソリューションのご提案(3)
NDESがご提案するトータルソリューションとは
2015年01月01日
マニファクチャリングラボ(沖縄)の取り組みについて
2015年01月01日
トータルソリューションのご提案(2)
フロントローディングソリューション
2014年10月01日
CAXA社との協業について
2014年10月01日
トータルソリューションのご提案(1)
STLの活用例
2014年10月01日
Manufacturing-Space® Version 2.0リリース
~あらゆるデータをいつでもどこでも、もっと自由に!~
2014年07月01日
Space-E Version 5.3 リリースのお知らせ
2014年01月14日
クラウドサービス「Manufacturing-Space®
PDMサービスの「Web」と「iPad」閲覧機能の拡充
2014年01月01日
Manufacturing-Space® Version 1.5リリース
~あらゆるデータをいつでもどこでも、もっと自由に!~
2013年10月25日
金型業界初のクラウドサービス
Manufacturing-Space®の提供を開始
~あらゆるデータをいつでもどこでも、もっと自由に!~
2013年09月25日
金型業界初のクラウドサービス「Manufacturing-Space®
10月1日サービス開始
2013年07月10日
東南アジア地域における
Space-E販売代理店の支援強化について
2013年04月01日
安倍首相がオバマ大統領に贈ったパターは、
Space-Eをご利用いただいています
「有限会社 山田パター工房」様が製作したパターです
2013年02月25日
Space-E Version 5.2 をリリースしました。
新機能の詳細は、人とシステムの記事をご覧ください。
2012年10月01日
雲をつかむような話し
2012年01月01日
導入支援レポート(第11回)
Space-E/Moldにおけるカスタマイズについて(2)
2011年10月01日
Space-E Version 5.1 新機能のご紹介
2011年10月01日
導入支援レポート(第10回)
Space-E/Moldにおけるカスタマイズについて(1)
2011年10月01日
Space-Eで実現する
デジタルエンジニアリングにおける4つのCサイクル
2011年07月01日
導入支援レポート(第9回)
Space-Eにおけるプレス金型向けユニット部品構築方法(2)
2011年04月01日
Space-E Version 5.0 新機能のご紹介
2011年04月01日
導入支援レポート(第8回)
Space-Eにおけるプレス金型向けユニット部品構築方法(1)
2011年01月01日
5軸加工およびSpace-E/5Axisのメリット
2011年01月01日
導入支援レポート(第7回)
Space-Eによる3次元金型設計を中心としたシステム構築
2010年10月01日
3次元CAD/CAM/CAE一体型システム
Space-E/Pressのご紹介
2010年10月01日
導入支援レポート(第6回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(3)
2010年07月01日
導入支援レポート(第5回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(2)
2010年04月01日
Space-E Version 4.9 新機能のご紹介
2010年04月01日
導入支援レポート(第4回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(1)
2010年01月01日
Space-Eの有効活用「電極設計の効率化」
2009年10月01日
Space-EとDr.工程との連携
設計部門から製造部門へ、情報伝達の正確性アップと時間短縮のご提案
2005年07月01日
Space-E最新バージョンのご紹介
2005年01月01日
Space-E Version 4.3のご紹介
2004年07月01日
Space-E Version 4.2 Modeler & CAMのご紹介
2004年04月01日
Space-E/Global Deformation Version 1.0のご紹介
2002年04月01日
Space-E Version 3.1のご紹介
2002年04月01日
Space-E/STEPのご紹介
2001年07月01日
Space-E最新バージョンのご紹介
2001年07月01日
Space-E/Mold Version 2.0のご紹介
2000年10月01日
Space-E/SolidCAMの紹介
2000年07月01日
Space-E/Moldのご紹介
2000年04月01日
Space-E Version 2.1 のご紹介
1999年10月01日
WindowsNT版 製図支援システム Space-E/Draw のご紹介
1999年07月01日
Space-E Version 2.0 最新機能紹介と今後の展望
1999年01月01日
Space-Eのご紹介