人とシステム

季刊誌
NTTデータエンジニアリングシステムズが発行する
お客さまにお役に立つ情報をお届けする情報誌です。

No.102 | お客様事例
部品カタログで3次元設計に取り組み
冷却穴の設計不具合を削減

金型専門メーカーのマルスン駿河グループで唯一樹脂成形金型を専門分野とする株式会社駿河エンジニアリング様は、長年にわたって金型設計にSpace-Eを利用しています。2021年度の同グループ内のQC活動で設計における冷却穴の不具合の削減に取り組む際、Space-E/Moldのユーザー部品カタログの見直しを行いました。その結果、冷却穴の不具合の削減と設計の効率化を実現することができ、同グループ内のQC活動で社長賞を受賞しました。

POINT
1. Space-Eのユーザー部品カタログの精査で設計不具合を削減
2. 設計以外の工程もSpace-Eを中心に3次元化への取り組みを促進

マルスン駿河グループで社長賞を受賞した
冷却穴の不具合削減のQC活動

株式会社 駿河エンジニアリング 設計技術グループ 課長 古屋 英一 様
株式会社 駿河エンジニアリング
設計技術グループ 課長
古屋 英一 様
株式会社 駿河エンジニアリング 設計技術グループ 係長 佐野 智和 様
株式会社 駿河エンジニアリング
設計技術グループ 係長
佐野 智和 様

毎年実施されるマルスン駿河グループのQC事例発表会は、2021年度で34回目を迎えました。駿河エンジニアリング様では少人数で8サークルを結成し、3月からスタートして8月に社内発表会を行い2サークルを選抜しました。その一つが冷却穴の不具合の削減をテーマにした設計技術グループのサークルです。 富士市に拠点を置く4社のグループ会社から選抜された計7サークルが10月の事例発表会へ進み、設計技術グループのサークルが社長賞を受賞しました。

QC活動のテーマについて設計技術グループ課長の古屋英一様は、「私たちの部署では年間を通して行っている業務改善があり、その中から設計不具合の削減として冷却穴を今回のQC活動のテーマに選びました。いかに金型を早く均一に冷やすかが成形品の品質に大きく関わるため、成形不具合のソリ、変形、フローマーク、ショートショットが発生しないように冷却穴の配置はミリ単位で調整しています。また、冷却回路は生産性を高める役割もあります。効率よく冷却できる金型であれば、成形サイクルの1ショットにかかる時間を短縮できます。さらに、お客さまのニーズも冷却に関して要求が高くなっています」と重要性を説明します。

今回のQC活動のリーダーである設計技術グループ係長の佐野智和様は、冷却穴の難しさについて次のように話します。「金型の冷却穴は部品と干渉することが多く、これまで何度かテーマの候補に挙がっていました。過去5年間に起きた冷却穴の不具合のうち干渉が77%を占めています。干渉以外に1~2ミリの距離でかわしているところも見直しが必要です。経年劣化で鉄の腐食から水漏れが発生することがあり、ある程度の余肉を残しつつ設計することはとても難しく設計経験の差が出るところです。そこで、冷却穴の干渉とクリアランス不足を確実に検知して不具合をなくそうとSpace-Eによる3次元設計に取り組みました」

第34回QC事例発表会 社長賞受賞(左:駿河エンジニアリング様 右:賞状)
第34回QC事例発表会 社長賞受賞(左:駿河エンジニアリング様 右:賞状)
冷却穴の不具合の種別(2016~2021年)
冷却穴の不具合の種別(2016~2021年)
以下の干渉が77%を占める。
1.穴干渉(締付ボルト、ピンなどが穴に干渉)
2.部品干渉(リフトコア、入子などの彫り込みに干渉)
3.形状干渉(形状、外周PLなどに干渉)
インジェクション金型の冷却回路(左:金型写真 右:Space-E金型モデル)
インジェクション金型の冷却回路(左:金型写真 右:Space-E金型モデル)
金型内には約200℃の樹脂を充填するので金型に熱が伝わりやすい。金型全体を均一に冷やす冷却回路が必要になる。その冷却回路に水を穴に通すことで、金型全体の温度をコントロールする。
インジェクション金型は部品点数が多く、冷却回路はその部品を回避しながら冷却穴の位置や形の変更を繰り返して設計する。

3次元設計と冷却穴の干渉への取り組み

特に力を入れたのは、Space-E/Moldの部品カタログと干渉チェック機能を利用した3次元設計の促進だと古屋様は言います。「当社の設計は3次元と2次元が混在しているので干渉の確認に漏れが出やすい状況でした。混在している要因は、2次元の方が作業のレスポンスがよく、規格データも配置が簡単で作図工数を短くできるということ、さらに社内の後工程への展開やお客さまへの図面提供があることなどから、部分的な3次元化にとどまっていたためです。そこで干渉などのミス削減、工数低減、効率アップを目指して取り組んだのが、Space-E/Moldの機能である部品カタログの見直しでした。設計部門の全員が部品カタログに登録したユニット部品を使って3次元設計を行い、Space-Eで干渉チェックすることで設計のトータル的な工数削減につながります」

佐野様は、以前から取り組んでいた3次元設計の見直しとQC活動との連携を説明します。「2006年にCAD/CAMシステムをGRADEからSpace-Eに置き換えた際、3次元設計を目指して部品カタログが整備されました。それから15年以上経過して、業務改善の一環として部品カタログの見直しが始まっていたので、今回のQC活動と連携させることで冷却穴の課題も解決できると確信しました」

自社の設計思想に合わせた
ユニット部品を目指して

株式会社 駿河エンジニアリング 設計技術グループ 係長 小川 淳樹 様
株式会社 駿河エンジニアリング
設計技術グループ 係長
小川 淳樹 様

同社では、ガイドピンやエジェクタピンなどの単体の部品と、複数部品を独自に組み合わせたユニット部品との合計で1000を超えるアイテムがSpace-E/Moldの部品カタログとして登録されていました。各部品の整理ができず全体の把握ができなくなった部品カタログの見直しについて、設計技術グループ係長の小川淳樹様は次のように説明します。「部品カタログは以前から作っていましたが、使いたい部品が揃っていない、使いづらい部品があるなど、いろいろな意見がありました。さらに単品で登録されている標準部品は、組み合わせて配置するため手数が多く工数の増加が課題でした。そこで、全員が共有できるユニット部品への見直しを行い、特にQC活動で使用したいユニット部品をピックアップして80個ほど作成しました。これらのユニット部品は、一つの部品の寸法を変更すると他の部品も連動して寸法が変更されます。ユニット部品一つでいろいろなパターンに対応できるので、登録部品が少なくなるというメリットがあります。また、これまで既製品の部品はWebで取得した各データをモデル配置した後でサイズ変更をする際に、再度取得し直すか、そのデータ自体の寸法修正をすることがあり、そこに作業ミスが発生することがありました。今回、既製品の部品もユニット部品として寸法を関連付けできたことで、そのような不具合をなくすことができました」

このようなユニット部品を作成する上で、構成する部品同士の連携に苦心されたと話す小川様は「部品同士の寸法を関連付けるには数式を使って設定するのですが、ユニット部品を構成する部品数が多くなると関連箇所も増えるので、そこが難しいところでした。作成の自由度が高いがゆえに当社の設計思想に合わせることに苦労しましたが、理想とする部品を作成することができました」とのことです。

ユニット部品の作成については、情報共有会と名付けた定期的なウェブ会議を通じてNDESも協力させていただきました。「NDESと問題点を共有してサポートしてもらうことで進むことができました。NDESに相談した以上は次回までに進捗を報告したいという励みにもなり、良い方向に向かえました」と佐野様は話します。

今後の取り組みについて小川様は「必要な部品は全て作りたいと思っています。まずは、金型の製品内に収まる主要部品の作成を終わらせて他の部品に入りたいと考えています。Space-Eのユニット部品として作成すると設計上メリットがある部品の充実化を行っていき、既製品との組み合わせも検討しています」と話します。

古屋様も「社内でも加工や組み立て部門では2次元図面が中心で、3次元データの展開はこれからです。部品データの3次元化の先として、全社的な3次元化へ取り組みたいと思っています」と語ります。近年は、顧客からも従来の2次元図面ではなく3次元データでの提出要求が増え、3次元化への加速に注力されているようです。さらに佐野様は「現在の設計標準は2次元図面になっています。部品のユニット化などが進めば設計標準や作業手順書なども3次元化でき、よりわかりやすい3次元データを新人教育や人材育成に活用できます」と期待します。3次元データを使った標準化で技術継承を進めることは、日本のものづくり環境にとっても重要な取り組みと言えるでしょう。

対策1 Space-Eのユーザー部品カタログの見直し
対策1 Space-Eのユーザー部品カタログの見直し
型板の構造部品を部品カタログに登録。例えば、ガイドピンはブッシュ、ボルト、受圧板などをユニット部品として登録。ガイドピン全長、ガイドピン径を数値入力すると関連する部品の寸法が連動して変更されるパラメータを追加。ユニット部品1個で複数サイズに変更が可能。
対策2 干渉チェックの実施
対策2 干渉チェックの実施
下型の型板の冷却穴、製品形状、部品/穴と冷却穴の干渉チェックを実施し、クリアランス不足の部分は修正して再確認する。
改善後の設計工程
改善後の設計工程
型板の構造部品の3次元設計を部品カタログ(対策1)を活用して迅速に行い、従来の2次元のチェックで見落としていた不具合を3次元の干渉チェック(対策2)で抽出して修正することを実現。
付随効果 3次元モデリング工数の削減
付随効果 3次元モデリング工数の削減
部品カタログを使うことで設計工数を削減。対策前は459.0時間だったのが対策後は432.5時間になり、26.5時間削減を実現。3次元設計の工数増加の懸念を払拭。

富士の頂を目指すかのように
さらなる高みへ

最先端技術の開発・習得にも熱心な駿河エンジニアリング様では、繊維と樹脂、金属と樹脂といったマルチマテリアルでのハイブリッド成形にも積極的に取り組んでいます。その一つがCNFプラットフォームへの参加です。古屋様は「これは、セルロースナノファイバー(CNF)という植物由来の高強度素材の用途開発、産業創出を図るために地元の富士市が推進している、産学金官などが連携する場です。そこに参加している企業や大学との取り組みでCNFを使った製品成形の開発が増え、当社の金型技術を生かした新規事業の期待もあります」と説明します。

また、マルスン駿河グループの認知度向上にも注力されているとのことです。地元での積極的な研究開発への参加だけでなく、Jリーグの清水エスパルスをクラブパートナーとして応援するなど地域への貢献も続けています。そうした取り組みから新たな人材確保につながることが期待されています。

設計室と工場内の様子
設計室と工場内の様子
工場内の金型製作の様子
工場内の金型製作の様子

NDESへのメッセージ

今後のNDESについて伺うと、佐野様から「自動化の支援をもっと進めてほしいと思います。そこから効率化やミス削減につながることを期待しています。Space-Eには、うれしい驚きのあるバージョンアップを待っています。また、設計以外の部署でも3次元データを活用できる環境を目指しているので、ご協力をお願いします」とのコメントをいただきました。

Space-E/Moldの部品カタログの見直しを起点として、不具合の改善、工数低減、効率アップを実現されました。社内での3次元データ活用、新素材活用も含めた新技術への取り組みなど、常に高みを目指す駿河エンジニアリング様に対して私たちNDESもお役に立つように努力を続けます。

会社プロフィール

株式会社 駿河エンジニアリング

設立 1966年9月
資本金 69,146,700円
所在地 静岡県富士市今泉花の木652番地の1
従業員数 81名
営業品目 インジェクション成形用金型、SMC・BMC用FRP金型、SPM・ISM用金型、コンプレッション用金型、各種樹脂成形用金型
工場と富士山(テクニカルセンター屋上から)
工場と富士山(テクニカルセンター屋上から)
マルスン駿河グループのネットワーク
マルスン駿河グループのネットワーク

関連するソリューション

関連するソリューションの記事

2024年04月01日
Space-E 新バージョン 2023 R2
リリースのお知らせ
2024年04月01日
片山工業株式会社 様
金型技術者の育成強化を図り
成長するグローバル企業
2023年07月01日
5軸加工 技術情報 連載vol.4
負荷制御を活用した5軸荒取り
2023年07月01日
Space-E 新バージョンCAM 2023、Version 5.11リリースのお知らせ
2023年01月10日
第31回 日本国際工作機械見本市
JIMTOF2022 出展のご報告
2023年01月10日
第25回 関西 設計・製造ソリューション展
出展のご報告
2023年01月10日
5軸加工 技術情報 連載vol.3
CAMの自動中取りと3+2の有効性について
2023年01月10日
新製品「Space-E/5Axis 2022」のご紹介
2022年10月12日
製造業におけるIT技術導入を加速する取り組みを開始
~ C&Gシステムズの高精度なCAMエンジンを採用 ~
2022年10月10日
INTERMOLD名古屋 出展のご報告
2022年10月10日
5軸加工 技術情報 連載vol.2
東台精機/HEIDENHAINの優位性
2022年10月10日
新商品「Space-E/CAM 2022」のご紹介
2022年07月01日
5軸加工 技術情報 連載vol.1
異形工具の活用と効果
2022年06月15日
製造業向け CAMシステム
新製品「Space-E 2022 CAM」を販売開始
~優れたCAM演算ロジック採用による高精度・高品質加工の実現~
2022年06月14日
「IT導入補助金2022」のお知らせ
2022年04月01日
Space-E Version 5.10リリースのお知らせ
2021年07月10日
中小製造業の皆さまを対象とした
「補助金・助成金診断サイト」をオープンしました
そのビジネス課題、公的支援を活用して解決しませんか
2021年07月10日
Manufacturing-Space®
サブスクリプションサービス開始のお知らせ
5月から「Space-E 1 Day ライセンス」サービスを提供
2021年07月10日
金型づくりの自動化を目指した
「Mold Future Space - OKINAWA」の取り組み
2021年07月10日
4事業部のご紹介(2)
製造ソリューション事業部
2021年06月28日
金型づくりの自動化を推進する拠点Mold Future Space - OKINAWAを開設
~沖縄から全国へものづくりの最新技術を発信していきます~
2021年03月01日
補助金・助成金診断サイト開設のお知らせ
2021年01月01日
Manufacturing-Space® Version 4.6
新機能のご紹介
2020年10月15日
Space-E Version 5.9リリースのお知らせ
~自動化への第一歩「簡単、確実な操作へ」~
2020年04月01日
大連永華技術有限公司と中国における代理店契約締結
-日軟信息科技(上海)有限公司の閉鎖について-
2020年04月01日
Manufacturing-Space® Version 4.5
新機能のご紹介
2020年02月18日
ものづくり業界向けクラウドサービス
「Manufacturing-Space®」最新Version 4.5を提供開始
~ローカル端末とクラウド間で柔軟なデータ連携を実現~
2020年01月01日
製造業の課題解決セミナーのご案内
「業務効率化のためのデータ利活用」と「3Dスキャナーによるリバースエンジニアリングの有効活用」
2019年10月01日
Manufacturing-Space® Version 4.4
サービスインのお知らせ
2019年09月24日
ものづくり業界向けクラウドサービス
「Manufacturing-Space®
最新Version 4.4をサービスイン
2019年07月01日
Space-E Version 5.8リリースのお知らせ
~自動化に向けて進化する~
2019年06月26日
金型設計・製造業界向けCAD/CAMシステム「Space-E」
最新Version 5.8をリリース
2019年04月01日
Space-E
マルチスレッド技術による
特殊隅取りモーフィングモードの高速化
2019年04月01日
Manufacturing-Space® Version 4.3 新機能のご紹介
2019年01月01日
CAD/CAMシステムオンラインサポートサイト
e-support リニューアル公開のお知らせ
2019年01月01日
Manufacturing-Space Ver.4.2 データコンシェルジュサービスの事例
Windowsフォルダとの同期によりBCPを実現
2018年10月01日
Space-E Version 5.7リリースのお知らせ
~5軸加工機能の強化と特殊隅取りの改善~
2018年10月01日
Manufacturing-Space® Version 4.2
サービスインのお知らせ
2018年10月01日
ものづくり業界向けクラウドサービス
「Manufacturing-Space®
最新Version 4.2をサービスイン
2018年10月01日
金型設計・製造業界向けCAD/CAMシステム「Space-E」
最新Version 5.7をリリース
2018年07月01日
経済産業省のプロジェクト参加報告
「標準の利用/活用推進委員会」の活動について
2018年07月01日
ものづくり業界向けクラウドサービス
Manufacturing-Space® Version 4.1サービスイン
2018年04月01日
NTTDATA (Thailand) co., ltd. 活動報告
2018年04月01日
沖縄マニファクチャリングラボの取り組み
5軸加工機能の強化および実用化に向けて
2018年01月01日
ものづくり業界向けクラウドサービス「Manufacturing-Space」
働き方を変える! クラウドを利用してテレワークを実現
2017年10月01日
Manufacturing-Space® Version 4.0 新サービス開始
データ品質管理サービス「CADデータチェッカー」
2017年09月05日
ものづくり業界向けクラウドサービス「Manufacturing-Space」の 3次元CADデータ管理機能に「CADdoctor」のモデル検証・修復機能を搭載
2017年07月01日
Manufacturing-Space®が目指す
方向とロードマップ
2017年07月01日
クラウドを利用した
「ものづくり産業」の生産性向上
2017年04月01日
Space-E Ver.5.6リリースのお知らせ
~沖縄マニファクチャリングラボの研究成果を反映~
2017年01月01日
5軸加工への取り組み
沖縄マニファクチャリングラボにおける
5軸加工機能の技術開発
2016年07月01日
第1回 名古屋 設計・製造ソリューション展
出展報告
2016年04月01日
樹脂流動CAE システム
“Timon Mold Designer”、“3D TIMON”と
東レエンジニアリングの解析技術のご紹介
2016年04月01日
Manufacturing-Space Ver.3.5新サービス開始
解析・リバース・コミュニケーション
~ものづくりに有効な新サービスを追加~
2016年04月01日
Space-E Version 5.5リリースのお知らせ
~生産準備業務の効率化を目指す~
2016年02月22日
ものづくり業界向け「オートサーフェス」サービスを提供開始
2016年01月01日
沖縄マニファクチャリングラボにおける
5軸加工機能の技術開発
2015年10月01日
Manufacturing-Space® Version 3.0サービスインのお知らせ
統合型クラウドファイル管理サービス
「データコンシェルジュサービス」の開始
2015年07月01日
トータルソリューションのご提案(4)
PDMを活用した鍛造解析向けトータルソリューション
2015年07月01日
Space-E Version 5.4 リリースのお知らせ
~まずは削ることから刷新~
2015年04月01日
トータルソリューションのご提案(3)
NDESがご提案するトータルソリューションとは
2015年01月01日
マニファクチャリングラボ(沖縄)の取り組みについて
2015年01月01日
トータルソリューションのご提案(2)
フロントローディングソリューション
2014年10月01日
CAXA社との協業について
2014年10月01日
トータルソリューションのご提案(1)
STLの活用例
2014年10月01日
Manufacturing-Space® Version 2.0リリース
~あらゆるデータをいつでもどこでも、もっと自由に!~
2014年07月01日
Space-E Version 5.3 リリースのお知らせ
2014年01月14日
クラウドサービス「Manufacturing-Space®
PDMサービスの「Web」と「iPad」閲覧機能の拡充
2014年01月01日
Manufacturing-Space® Version 1.5リリース
~あらゆるデータをいつでもどこでも、もっと自由に!~
2013年10月25日
金型業界初のクラウドサービス
Manufacturing-Space®の提供を開始
~あらゆるデータをいつでもどこでも、もっと自由に!~
2013年09月25日
金型業界初のクラウドサービス「Manufacturing-Space®
10月1日サービス開始
2013年07月10日
東南アジア地域における
Space-E販売代理店の支援強化について
2013年04月01日
安倍首相がオバマ大統領に贈ったパターは、
Space-Eをご利用いただいています
「有限会社 山田パター工房」様が製作したパターです
2013年02月25日
Space-E Version 5.2 をリリースしました。
新機能の詳細は、人とシステムの記事をご覧ください。
2012年10月01日
雲をつかむような話し
2012年01月01日
導入支援レポート(第11回)
Space-E/Moldにおけるカスタマイズについて(2)
2011年10月01日
Space-E Version 5.1 新機能のご紹介
2011年10月01日
導入支援レポート(第10回)
Space-E/Moldにおけるカスタマイズについて(1)
2011年10月01日
Space-Eで実現する
デジタルエンジニアリングにおける4つのCサイクル
2011年07月01日
導入支援レポート(第9回)
Space-Eにおけるプレス金型向けユニット部品構築方法(2)
2011年04月01日
Space-E Version 5.0 新機能のご紹介
2011年04月01日
導入支援レポート(第8回)
Space-Eにおけるプレス金型向けユニット部品構築方法(1)
2011年01月01日
5軸加工およびSpace-E/5Axisのメリット
2011年01月01日
導入支援レポート(第7回)
Space-Eによる3次元金型設計を中心としたシステム構築
2010年10月01日
3次元CAD/CAM/CAE一体型システム
Space-E/Pressのご紹介
2010年10月01日
導入支援レポート(第6回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(3)
2010年07月01日
導入支援レポート(第5回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(2)
2010年04月01日
Space-E Version 4.9 新機能のご紹介
2010年04月01日
導入支援レポート(第4回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(1)
2010年01月01日
Space-Eの有効活用「電極設計の効率化」
2009年10月01日
Space-EとDr.工程との連携
設計部門から製造部門へ、情報伝達の正確性アップと時間短縮のご提案
2005年07月01日
Space-E最新バージョンのご紹介
2005年01月01日
Space-E Version 4.3のご紹介
2004年07月01日
Space-E Version 4.2 Modeler & CAMのご紹介
2004年04月01日
Space-E/Global Deformation Version 1.0のご紹介
2002年04月01日
Space-E Version 3.1のご紹介
2002年04月01日
Space-E/STEPのご紹介
2001年07月01日
Space-E最新バージョンのご紹介
2001年07月01日
Space-E/Mold Version 2.0のご紹介
2000年10月01日
Space-E/SolidCAMの紹介
2000年07月01日
Space-E/Moldのご紹介
2000年04月01日
Space-E Version 2.1 のご紹介
1999年10月01日
WindowsNT版 製図支援システム Space-E/Draw のご紹介
1999年07月01日
Space-E Version 2.0 最新機能紹介と今後の展望
1999年01月01日
Space-Eのご紹介