人とシステム

季刊誌
NTTデータエンジニアリングシステムズが発行する
お客さまにお役に立つ情報をお届けする情報誌です。

No.81 | お客様事例
Space-EとSimufactを活用して
冷間鍛造の金型づくりを推進

丸栄宮崎様は、愛知県に本拠を置く丸栄工業様から100%の出資を受け、1993年に自動車関連の精密小物部品の製造メーカーとして宮崎県に創立されました。優秀な人材に恵まれた宮崎で、冷間鍛造と精密切削加工を組み合わせた工程設計、金型製作、試作、量産までの一貫した体制を整え、お客さまニーズに対応されています。今回は、金型製作の重要なツールとなるSpace-EおよびSimufact.formingの活用、効果について伺いました。

使い勝手の良い生産設備を
機械メーカーと共同開発

丸栄宮崎 株式会社 取締役社長 髙木 謙次 様
丸栄宮崎 株式会社
取締役社長 
髙木 謙次 様
生産機械メーカーと共同開発した生産設備

生産機械メーカーと共同開発した生産設備
生産機械メーカーと共同開発した
生産設備

丸栄宮崎様は、宮崎市に4つの拠点として、本社、TRP工場、MTV工場、イノベーションセンターを置き、主要製品である自動車のエンジンやセンサーなど各種機能部品を構成する精密小物部品の製造を行っています。

丸栄宮崎様の強みは、技術革新のスピードが加速している自動車業界において、ものづくりの現場もより早く、より大きく変化するための取り組みにあります。その1つに、機械メーカーと生産設備を共同開発した「革新ライン創設プロジェクト」があります。

この生産設備は、省スペース、段取り向上、メンテナンス時間の短縮など多くのメリットがあり、実際に丸栄宮崎様の工場で稼働し、生産設備コストの削減や作業効率の改善、生産性の向上を実現しています。

この取り組みについて、取締役社長の髙木謙次氏は次のように語ります。「自動車業界はパワーユニットなどもそうですが、常に技術革新が進んでいます。その中で、ものづくりの現場の我々も新しい取り組みでさらに進化し、お客さまの要望に応えられるように努力することが重要です。現在、当社の取り組みの中に、生産設備を機械メーカー様と共同開発するプロジェクトがあります。どうしても生産設備の販売ラインアップでは、使用しない工程や機能があるので、当社の製品に合った生産設備にしたいという発想から、機械メーカー様にご協力をお願いして共同開発を始めました。現在は、複数の機械メーカー様と、当社のニーズに合った使い勝手が良い機械を共同開発しています。良いものを作りたいという同じ志を持ったメーカー様と連携できれば、自社だけで解決できない問題にも取り組むことができます。

いつも私が考えていることは、当社は絶対的な技術力を保持しているわけではないので、絶えず新しいことに挑戦したいということです。この挑戦を継続していくことが、当社の強みだと思っています」。

自動車産業はグローバル化が進み、丸栄宮崎様のお客さまからも部品の生産加工について海外で行ってほしいという要望が寄せられています。

「今後は、グローバル化に向けて現地で金型を作るということも考えています。まずは、生産システムとして共同開発した生産設備を、国内だけではなく、海外進出しているグループ会社や関連会社へ展開していきます。将来的には、当社を金型設計や生産加工技術の研究開発の拠点という位置付けにして、ものづくりの基盤として海外へ展開できればという考えです」と髙木氏は将来を見据えます。

金型の内製化でお客さまニーズに対応

丸栄宮崎 株式会社 技術部 技術課 鍛造技術係 係長 冨奥 洋一郎 様
丸栄宮崎 株式会社 
技術部 技術課 
鍛造技術係 
係長 冨奥 洋一郎 様

変化に対応する取り組みとしては、2006年に着手した金型の内製化があります。

「2006年以前は、全ての金型製作を外注していました。しかし、製品の品質に直結する金型は、冷間鍛造にとってコアな技術です。またスピード感のある開発をするためにも、金型に関する社内の人材育成とともにノウハウを蓄積していく必要がありました。さらに、グローバル化に進むことを考えると、金型の内製化が不可欠でした」(髙木氏)

金型の内製化を始めた当初から導入しているCAD/CAMはSpace-Eです。その1年後にCAEシステムSimufact.forming(以下、Simufact)を導入しています。

技術部の冨奥洋一郎氏は、金型の内製化におけるSpace-EとSimufactの役割について、「Space-EとSimufactは、まずお客さまから図面をいただいて社内で検討するとき、さらに量産をした後の課題を解決するときのツールとして活用しています。その効果は、試作効率の向上だけでなく、お客さまから提示された製品の加工方法を裏付けるシミュレーションができるので、受注拡大にもつながっています」と話します。

試作段階でのフロントローディング

丸栄工業 株式会社 テクニカルセンター 技術グループ ジュニアエキスパート 峯 賢義 様
丸栄工業 株式会社 
テクニカルセンター
技術グループ
ジュニアエキスパート
峯 賢義 様

試作段階でフロントローディングを行うためのツールとして、Space-EやSimufactを活用することで、実際の金型でも問題が発生しない事例を増やし、開発スピードがさらに増しているお客さまのご要望に対応しています。

イノベーションセンターで営業技術のサポートを行う峯賢義氏は、導入効果を次のように語ります。「Simufact導入前の試作は、予期せぬ問題が起きることもあり、その都度、トライ&エラーを繰り返していたので手間と時間がかかりました。致命的な欠陥があると作り直しになるので、すぐに試作期間が延びてしまいます。そこで、試作段階のフロントローディングとして、設計検討や問題点の改善を練り込むためにはCAEが必要でした。Simufact導入後は、金型のどこに欠陥が発生するのか、その傾向を見るために活用して試作効率を向上しています。現在の試作回数は、従来の多いときで4~5回だったものが半減できるまでになりました」。

自動車関連 精密小物部品の金型
自動車関連 精密小物部品の金型
Space-Eによる設計作業
Space-Eによる設計作業
5軸加工シミュレーション(Space-E)
5軸加工シミュレーション
(Space-E)
3軸加工シミュレーション(Space-E)
3軸加工シミュレーション
(Space-E)
3軸加工シミュレーション(Space-E)
3軸加工シミュレーション
(Space-E)

シミュレーションの活用で
受注につながる提案を

製造過程で発生する問題の傾向をSimufactで解析し、事前に把握することにより、最適な加工方法をお客さまに提案することも可能です。

「塑性加工では、どのような形状にするかをまず考えます。Simufactで解析すると、これならいけるという形状を判断しやすくなり、その加工方法をお客さまに提案することで製品の受注にもつながっています。その一例として、シャフトドライブのフランジを薄くする加工方法があります。これは、Simufactでシミュレーションしなければ、提案できない加工方法でした」(冨奥氏)

Simufactの活用が広がる一方、解析に時間がかかるといった問題がありました。そこで、PCをハイスペックの機種に変更し、さらにSimufactにparallel core(並列処理用オプション)のモジュールを追加して、計算時間の短縮を実現しています。

「以前は解析に最長で5日かかり、最後はエラーになったこともありましたが、現在は、夕方に計算を開始しても一晩かかる解析はなくなりました。それに、2次元になると、あまりにも早く結果が出るため、エラーかと思うほどです」と、冨奥氏はSimufactの並列処理オプションの効果を話します。

解析結果(Simufact.forming)
解析結果(Simufact.forming)

現場の見える化で課題を解決

Simufactは、生産現場で何が起きているのか、問題の見える化に役立てています。

峯氏は、量産後の課題を解決するツールであるSimufactについて、「生産現場の課題である金型の寿命を延ばすためにSimufactで解析しています。例えば応力に注目すると、改善するために変更した形状によって応力に差が出るので、シミュレーションしながらそれを見極めて最適な形状を模索しています。金型の寿命は素材などの要素にも関係するので、CAEで全ての課題を解決できるわけではありませんが、ノウハウの蓄積などCAEで解析する意義は大きいと思います」と話します。

Space-EとSimufactの活用について

イノベーションセンター技術部の皆さん
イノベーションセンター技術部の皆さん

Space-EとSimufactはイノベーションセンターに導入され、技術部の皆様が利用しています。

「Space-Eは、金型設計だけでなく、いろいろな用途に活用しているので利用頻度は高くなっています。例えば、図面だけでは分かりにくい部品の形状を3次元でモデリングすることで、現場の理解が深まります。Space-Eは、直感的に操作ができるので使いやすいと思います。しかも、社内教育でSpace-Eを教えると、短時間で操作を習得できているので、利用する社員数は増えています」。このように、冨奥氏は評価します。

一方、Simufactを操作するには、現場に入り塑性加工を体で理解することが大切です。

「操作方法の習得以上に、解析結果の分析が重要ですから、何を目的に解析するのか、操作方法の習得と併せて教育する必要があります。その上、Simufactを使って解析する目的を明確にするためにも、現場での経験が重要になります」と峯氏は指摘します。

冷間鍛造の解析について
今後の課題は

今後のCAD/CAMやCAEの活用について、髙木氏は次のように期待しています。

「鍛造のシミュレーションを行うには、まだまだ蓄積しているデータ量が足りないと思います。それに、まだ実際に試していない分からない部分もたくさんあります。そういった部分を標準化できれば、スキルアップはできます。さらに、ユーザーとソフトウェアメーカーとの双方向の関係が重要です。例えば、当社の解析で得たノウハウを、NDESがSimufactにフィードバックするなど、より使いやすいCAEソフトを提供していただくことで、ものづくりの現場も変わるはずです」

解析の課題について、冨奥氏と峯氏は、「当社の課題の1つに、CAEを利用する目的のレベルアップがあります。それは、実際に試作をしたときに変化する生産条件に対して、試作をする前にCAEである程度見極めることです。そのためには、いろいろな条件に対して与えるデータの精度を上げていくことが大切になります。また、いかにモデルを作るかといった点も重要な要素となります。そして、効率よく見たい部分だけを見られるような仕組みができれば、将来のさらなる効率化につながると考えています」と意欲を語ります。

丸栄宮崎様は、Space-EやSimufactを活用して、冷間鍛造の技術においてレベルアップを図っています。私たちNDESは、きめ細かなサポートを通じてそのお手伝いができるように努力いたします。

会社プロフィール

イノベーションセンター
イノベーションセンター

丸栄宮崎 株式会社

URL http://www.marueimiyazaki.jp/(外部サイトへ移動します)

本社 宮崎県宮崎市佐土原町東上那珂11956-4
創立 1993年7月2日
資本金 3000万円
従業員 約200名(出向者を除く、2015年3月末現在)
業種 自動車用精密小物部品の製造

関連するソリューション

関連するソリューションの記事

2024年04月01日
Space-E 新バージョン 2023 R2
リリースのお知らせ
2024年04月01日
片山工業株式会社 様
金型技術者の育成強化を図り
成長するグローバル企業
2023年07月01日
5軸加工 技術情報 連載vol.4
負荷制御を活用した5軸荒取り
2023年07月01日
Space-E 新バージョンCAM 2023、Version 5.11リリースのお知らせ
2023年01月10日
第31回 日本国際工作機械見本市
JIMTOF2022 出展のご報告
2023年01月10日
第25回 関西 設計・製造ソリューション展
出展のご報告
2023年01月10日
5軸加工 技術情報 連載vol.3
CAMの自動中取りと3+2の有効性について
2023年01月10日
新製品「Space-E/5Axis 2022」のご紹介
2022年10月12日
製造業におけるIT技術導入を加速する取り組みを開始
~ C&Gシステムズの高精度なCAMエンジンを採用 ~
2022年10月10日
INTERMOLD名古屋 出展のご報告
2022年10月10日
5軸加工 技術情報 連載vol.2
東台精機/HEIDENHAINの優位性
2022年10月10日
新商品「Space-E/CAM 2022」のご紹介
2022年07月01日
5軸加工 技術情報 連載vol.1
異形工具の活用と効果
2022年06月15日
製造業向け CAMシステム
新製品「Space-E 2022 CAM」を販売開始
~優れたCAM演算ロジック採用による高精度・高品質加工の実現~
2022年06月14日
「IT導入補助金2022」のお知らせ
2022年04月01日
Space-E Version 5.10リリースのお知らせ
2021年07月10日
中小製造業の皆さまを対象とした
「補助金・助成金診断サイト」をオープンしました
そのビジネス課題、公的支援を活用して解決しませんか
2021年07月10日
Manufacturing-Space®
サブスクリプションサービス開始のお知らせ
5月から「Space-E 1 Day ライセンス」サービスを提供
2021年07月10日
金型づくりの自動化を目指した
「Mold Future Space - OKINAWA」の取り組み
2021年07月10日
メタルフォーミングプロセスシミュレーションシステム
Simufact Forming 2021のご紹介
2021年07月10日
4事業部のご紹介(2)
製造ソリューション事業部
2021年06月28日
金型づくりの自動化を推進する拠点Mold Future Space - OKINAWAを開設
~沖縄から全国へものづくりの最新技術を発信していきます~
2021年03月01日
補助金・助成金診断サイト開設のお知らせ
2021年01月01日
Manufacturing-Space® Version 4.6
新機能のご紹介
2020年10月15日
Space-E Version 5.9リリースのお知らせ
~自動化への第一歩「簡単、確実な操作へ」~
2020年04月01日
大連永華技術有限公司と中国における代理店契約締結
-日軟信息科技(上海)有限公司の閉鎖について-
2020年04月01日
Manufacturing-Space® Version 4.5
新機能のご紹介
2020年01月01日
Simufact RoundTable Japan 2019のご報告
2019年10月01日
メタルフォーミングプロセスシミュレーションシステム
Simufact Forming 16.0 のご紹介
2019年10月01日
Manufacturing-Space® Version 4.4
サービスインのお知らせ
2019年07月01日
Space-E Version 5.8リリースのお知らせ
~自動化に向けて進化する~
2019年06月26日
金型設計・製造業界向けCAD/CAMシステム「Space-E」
最新Version 5.8をリリース
2019年04月01日
Space-E
マルチスレッド技術による
特殊隅取りモーフィングモードの高速化
2019年01月01日
Simufact RoundTable Japan 2018
開催のご報告
2019年01月01日
CAD/CAMシステムオンラインサポートサイト
e-support リニューアル公開のお知らせ
2018年10月01日
Space-E Version 5.7リリースのお知らせ
~5軸加工機能の強化と特殊隅取りの改善~
2018年10月01日
ものづくり業界向けクラウドサービス
「Manufacturing-Space®
最新Version 4.2をサービスイン
2018年10月01日
金型設計・製造業界向けCAD/CAMシステム「Space-E」
最新Version 5.7をリリース
2018年04月01日
NTTDATA (Thailand) co., ltd. 活動報告
2018年04月01日
沖縄マニファクチャリングラボの取り組み
5軸加工機能の強化および実用化に向けて
2018年01月01日
Simufact RoundTable 2017開催のご報告
2017年04月01日
Space-E Ver.5.6リリースのお知らせ
~沖縄マニファクチャリングラボの研究成果を反映~
2017年04月01日
金属積層造形シミュレーションシステム
「Simufact.additive」のご紹介
2017年01月01日
スロッシング予測に対するCAEの適用
2017年01月01日
5軸加工への取り組み
沖縄マニファクチャリングラボにおける
5軸加工機能の技術開発
2016年10月01日
Simufactプロダクトにおける
新機能のご紹介
2016年07月01日
第1回 名古屋 設計・製造ソリューション展
出展報告
2016年04月01日
Space-E Version 5.5リリースのお知らせ
~生産準備業務の効率化を目指す~
2016年02月22日
ものづくり業界向け「オートサーフェス」サービスを提供開始
2016年01月01日
沖縄マニファクチャリングラボにおける
5軸加工機能の技術開発
2015年10月01日
Manufacturing-Space® Version 3.0サービスインのお知らせ
統合型クラウドファイル管理サービス
「データコンシェルジュサービス」の開始
2015年07月01日
トータルソリューションのご提案(4)
PDMを活用した鍛造解析向けトータルソリューション
2015年07月01日
Space-E Version 5.4 リリースのお知らせ
~まずは削ることから刷新~
2015年04月01日
トータルソリューションのご提案(3)
NDESがご提案するトータルソリューションとは
2015年01月01日
マニファクチャリングラボ(沖縄)の取り組みについて
2014年10月01日
CAXA社との協業について
2014年10月01日
トータルソリューションのご提案(1)
STLの活用例
2014年10月01日
Manufacturing-Space® Version 2.0リリース
~あらゆるデータをいつでもどこでも、もっと自由に!~
2014年07月01日
Space-E Version 5.3 リリースのお知らせ
2014年05月14日
Simufact日本駐在事務所の開設について
2014年01月14日
クラウドサービス「Manufacturing-Space®
PDMサービスの「Web」と「iPad」閲覧機能の拡充
2014年01月01日
Manufacturing-Space® Version 1.5リリース
~あらゆるデータをいつでもどこでも、もっと自由に!~
2014年01月01日
メタルフォーミングプロセスシミュレーションシステム
Simufact.forming
溶接シミュレーションシステム Simufact.welding
のご紹介
2013年10月25日
金型業界初のクラウドサービス
Manufacturing-Space®の提供を開始
~あらゆるデータをいつでもどこでも、もっと自由に!~
2013年09月25日
金型業界初のクラウドサービス「Manufacturing-Space®
10月1日サービス開始
2013年07月10日
東南アジア地域における
Space-E販売代理店の支援強化について
2013年04月01日
安倍首相がオバマ大統領に贈ったパターは、
Space-Eをご利用いただいています
「有限会社 山田パター工房」様が製作したパターです
2013年04月01日
岩手大学における金型技術の研究教育 
金型技術研究センターと産学官連携[その2]
2013年02月25日
Space-E Version 5.2 をリリースしました。
新機能の詳細は、人とシステムの記事をご覧ください。
2013年01月01日
岩手大学における金型技術の研究教育 
金型技術研究センターと産学官連携[その1]
2012年10月01日
メタルフォーミングプロセスシミュレーションシステム
Simufact.forming 今後の方向と新バージョンのご紹介
2012年01月01日
導入支援レポート(第11回)
Space-E/Moldにおけるカスタマイズについて(2)
2011年10月01日
Space-E Version 5.1 新機能のご紹介
2011年10月01日
導入支援レポート(第10回)
Space-E/Moldにおけるカスタマイズについて(1)
2011年10月01日
Space-Eで実現する
デジタルエンジニアリングにおける4つのCサイクル
2011年07月01日
導入支援レポート(第9回)
Space-Eにおけるプレス金型向けユニット部品構築方法(2)
2011年04月01日
Space-E Version 5.0 新機能のご紹介
2011年04月01日
導入支援レポート(第8回)
Space-Eにおけるプレス金型向けユニット部品構築方法(1)
2011年01月01日
5軸加工およびSpace-E/5Axisのメリット
2011年01月01日
導入支援レポート(第7回)
Space-Eによる3次元金型設計を中心としたシステム構築
2010年10月01日
3次元CAD/CAM/CAE一体型システム
Space-E/Pressのご紹介
2010年10月01日
導入支援レポート(第6回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(3)
2010年07月01日
導入支援レポート(第5回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(2)
2010年04月01日
Space-E Version 4.9 新機能のご紹介
2010年04月01日
導入支援レポート(第4回)
Space-Eによる3次元金型設計の実現(1)
2010年01月01日
Space-Eの有効活用「電極設計の効率化」
2009年10月01日
Space-EとDr.工程との連携
設計部門から製造部門へ、情報伝達の正確性アップと時間短縮のご提案
2009年10月01日
メタルフォーミングプロセスシミュレーションシステム
Simufact.forming v9.0と事例のご紹介
2008年10月01日
メタルフォーミングプロセスシミュレーションシステム
Simufact.formingのご紹介
2007年10月01日
メタルフォーミングプロセスシミュレーションシステム
Simufact.forming 8.0のご紹介
2005年07月01日
Space-E最新バージョンのご紹介
2005年01月01日
Space-E Version 4.3のご紹介
2004年07月01日
Space-E Version 4.2 Modeler & CAMのご紹介
2004年04月01日
Space-E/Global Deformation Version 1.0のご紹介
2002年04月01日
Space-E Version 3.1のご紹介
2002年04月01日
Space-E/STEPのご紹介
2001年07月01日
Space-E最新バージョンのご紹介
2001年07月01日
Space-E/Mold Version 2.0のご紹介
2000年10月01日
Space-E/SolidCAMの紹介
2000年07月01日
Space-E/Moldのご紹介
2000年04月01日
Space-E Version 2.1 のご紹介
1999年10月01日
WindowsNT版 製図支援システム Space-E/Draw のご紹介
1999年07月01日
Space-E Version 2.0 最新機能紹介と今後の展望
1999年01月01日
Space-Eのご紹介