Space-E/Press 順送プレス金型設計向け
「Space-Eシリーズ」で培った技術を集結! 順送プレス金型の“絞り”までも3次元で実現するCAD/CAM/CAE一体型システム ※CAM機能はオプションです。
3次元CAD/CAM/CAE一体型システム※により、ブランク・トリム展開ラインを簡単に作成できるため、絞り(ドロー)工程設計を大幅に軽減することができます。
また、パーツ(パンチ・ダイ)をダイレクトにCAM処理することで工数を削減します。
設計から加工まで一気通貫でき、金型完成までのリードタイムを大幅に短縮します。
従来の悩みであった、設計ミスによる作業ロスなども削減することができます。
NURBS曲面技術とソリッドモデリングを統合した強靭なモデリング機能や、歩留り率計算機能を用いることで、素早い構想設計を実現できます。
また、2Dスケッチを用いて、抜き・曲げなどの工程構想設計を行うことができます。
ボディまたはフェイスで構成された3次元成型品形状から、成型前の平面形状(ブランク形状)を、簡単なオペレーションで短時間に作成することができます。
また、ソルバーとして逆解析ソルバー「HYSTAMP(ワンステップFEM)」を採用しており、簡単かつ高速な展開形状作成を可能としています。
さらに、最適なプレス方向の検討や、割れ・しわの予測を確認することができます。
金型部品や製品形状との干渉チェックを行うことができます。
また、干渉だけでなく接触やクリアランスのチェックを行うこともできます。
「どの箇所で」「どの部品間で」「どれくらいの値が関係しているか」を、簡単に確認することが可能です。
複数かつ多種多様の穴形状があるプレートの穴形状寸法を、簡単な操作で作成することができます。
また、容易な操作で3D形状から投影図を作成できます。断面図やバルーン、部品表なども、部品の属性を利用して作成することができます。
Space-E/CAMで作成した3軸経路に対して、ハイデンハインのコントローラに対応したNCデータを出力できます。
Space-E/CAMで作成した3軸経路に対して、シーメンスのコントローラに対応したNCデータを出力できます。
加工データ作成の自動化・標準化を支援する加工工程設計では、各種パレットやテンプートなど、お客様の加工ノウハウを構築できる仕組みを持ち、簡易な操作でNCデータを作成することができます。
複雑なプレートの穴加工も、テンプレートを用いて最適な加工工程を即座に作成できます。
「人とシステム」に掲載したSpace-Eの導入事例です。